BLOG
[ やこう幸 ]
学校がある日/13:30~17:30
学校がお休みの日/10:00~16:00
045-580-1070
BLOG
(水)卒業遠足&ダンスラボ
こんにちは。ライズやこう幸です。
今日は、学校を卒業されたお友達は卒業遠足に、その他のお友達はダンスをしました。
卒業遠足はみなとみらいのコスモワールドと山下公園に行きました。
桜木町駅からのゴンドラ(YOKOHAMA AIR CABIN)に乗りました。お天気も良く、
運河を眼下にした眺望は大変美しかったです。まるで鳥にでもなったような空中散歩でした。
その次はコスモワールドでコスモクロック(大観覧車)に乗りました。とても高い所から見る横浜の海が見える景色に、皆で息を飲みました。
その他、メリーゴーランドと万華鏡のミラーハウスのアトラクションに行きました。気分よく、皆とても楽しそうでした。
その後は汽車道を散策。桜木町の名前よろしく、早くも桜がとても美しく咲いていました。
その後、山下公園を散策。花🌸🌸🌸が咲き乱れていました。海も透き通っておりとても驚きました。
その後は県庁のエレベーターに乗り、県庁の屋上で海風に当たりながら、景色を堪能しました。
壮大な景色を見ながらのお菓子は最高ですね。
クイーンの尖塔を背景に決まっていますね。
♪ダンスラボラトリー♪
本日のダンスナンバー
準備体操
ウオーキング(さんぽ)
チェチェッコリ
YMCA
ロープ運動
今日のダンスチームは教室を広々と使い運動にダンス汗をかきました。
今日も楽しかったね。
またライズであいましょう。
(火)☆実践!お買い物学習☆
こんにちは
ライズやこう幸です
本日は、実践!お買い物学習の日です。
午後から鶴見区にあります、「なかむら屋」に行って来ました(*^^*)
初めていく駄菓子屋さんでしたが、お菓子の種類がたくさんありました!
ライズ以外のお友達もいましたが、お互いに譲り合いながら、楽しくお買い物出来ました(*^-^*)
お買い物が終わり、近くにある「入船公園」に行って来ました!
おやつを食べて、散策しました!
今日はお疲れさまでした!(^^)!
またライズで会いましょう
さようなら
(月)ゲーム つなひき♪
こんにちは
ライズやこう幸です。
今日のライズはゲーム!みんなでつなひきをしました。
単純なゲームですが、『順番を待つ』『お友達と力をあわせて引っ張る。』『勝ち負けを楽しむ』などなどの課題が設定できます。
さあ、みんなはたのしめたかな?
はじめは、つなをひくってどうするの?とたっていたお友達も2回目3回目にはだんだんつなひきらしくなり、チームも勝ててとても喜んでいましたよ。
素晴らしい、成長でした。
今日も楽しかったね。
またライズであいましょう。
(土)川崎エコ暮らし環境館
こんにちは。ライズやこう幸です。生憎の雨のため、本来は本牧市民公園に行く予定でしたが、川崎エコ暮らし未来館へ行先変更しました。館内では実際の環境に優しい生活を学べたようです。
身近な所から環境への取組みを学べますね。
普段使っているものも、もっと大切に使わないといけないね。
では、またライズで会いましょう。さようなら。
(金)交通安全学習
こんにちは
桜の開花宣言が各地で聞かれるようになりましたが、今日、明日は寒の戻りで少し寒いですね。(´тωт`)。゚
そんななか今日のやこう幸は「交通安全学習」の日でした。
春からの新学年に備えてこの機会にじっくりと交通安全について学んで通学時に活かして欲しいなと思います。
今日も前半は横断歩道の渡り方、危険な場面の〇✖クイズ、後半は「横断歩道を室内に作り学んだことを実践してみよう」の二本立てです。
それではお友達の様子をご覧ください。
動画を見て横断歩道での守るべきこと「止まる、見る、待つ」をもう一度確認しました。
危険な場面の〇✖クイズでは、みんなで答えを考えました。
「ぼくは2番が〇だと思うよ」٩(ˊᗜˋ*)و
そして、いよいよ実戦練習です。
信号機のない横断歩道と歩行者用信号がある横断歩道の2つの場面を想定して練習しました。
信号機のない横断歩道では「止まる、右左そして右を確認して手を上げて」渡ります。
歩行者用信号機のある横断歩道では信号が青でも「右左、右と確認して手を上げて」渡ります。
一つの例ですが、歩行者用信号はスタッフが操作しますが、青信号が横断歩道の手前でわざと点滅させて、学習の成果が出るか試しましたが、点滅した場合は「待つ」ということが、ほとんどのお友達は出来ていました。╭( ・ᄇ・)̑ﻭ ̑ グッ !
今後も毎月1回ですが交通安全について学び、身に付いてくれたら良いなと思います。
それでは、またライズで会いましょう!!
045-580-1070
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00