BLOG
[ やこう幸 ]
学校がある日/13:30~17:30
学校がお休みの日/10:00~16:00
045-580-1070
BLOG
(月)交通安全学習
こんにちは
今日は月に一度の安全学習の日でした。
信号機の見方、歩道の歩き方や横断等の危険な場所について動画や紙芝居を見て学習します。
既に何回か見ているお友達もいますが、〇✖クイズもあって、それを楽しみにしていたいり、おさらいの意味で参加しました。
「1番が〇だよ~」
動画の後はスタッフによる紙芝居で学習しました。
交通安全学習を始めてからは、送迎で移動中にも「横断歩道は急いで渡りません。」「歩道の中側を歩きます。」等、折々にお友達が話してくれることがあります。学習の効果が出て嬉しく思います╭( ・ᄇ・)̑ﻭ ̑ グッ !
また、初めて参加したお友達には学習した証として「こども免許証」を手渡しました。
これからも交通ルールを守って過ごそうね。
それではまたライズで会いましょう!!
(金)交通安全学習
こんにちは
今日のライズやこう幸は月に一度の「交通安全学習」の日でした。
日が暮れるのも早くなり、昼間とは違った景色に戸惑うこともありますね。
また、自転車に乗るお友達も増えてきて、ますます学習の重要性が増してきたように思います。
前回に引き続き、横断歩道の渡り方、信号の見方、歩道の歩き方を動画を観ながら楽しく勉強しました。
道路を横断する時の合言葉「とまる、みる、まつ」
●とまる:横断歩道の手前で止まる
●みる:左右を確認
●まつ:車が行き過ぎるのを待つ
動画の後半には交差点での正しい行動についてクイズです。
「正しいのは2番!!」 正解 (๑•̀ㅂ•́)و グッ!
最後におさらいの〇✖クイズをしました。
みんな優秀。全問正解でした。すごーい!! ∑Σ( °∀°ノ)ノ
学習に参加したお友達には「こども免許証」を手渡しました。
「見て見てうれしいな」(*´∀`*)
今日学んだことをお家、学校、ライズでの行き帰りに活かそうね。(*> ᴗ •*)ゞ
それではまたライズで会いましょう!!
(木)初めての交通安全学習
こんにちは
今日のライズやこう幸は「交通安全学習」を行いました。
やこう幸として初めての取り組みで、お友達に交通ルールと道路に潜んでいる危険を改めて学習しようということで毎月1度実施して行こうと思います。
今日の内容としては交通安全についての動画とスタッフによる紙芝居を鑑賞します。その後サプライズも用意しました。その様子をご覧ください。
始めに「交通安全ランド」という動画で信号の意味についてと、道路上の危険について学びました。
その後スタッフによる紙芝居で「道路をあるくときのお約束 はひふへほ」の交通安全学習をしました。
まとめとして、みんなでクイズにチャレンジしました。
さっそく成果がでて、正解率が高かったです。
学習した証として「子ども免許書」をみんなに配りました。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
これからも交通ルールを守って、楽しく過ごそうね!(*´ω`*)
それではまたライズで会いましょう!!
045-580-1070
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00