ライズ児童デイサービスやこう幸

[ やこう幸 ]

BLOG

ブログ

2022年8月17日

(水)☆ダンスラボ&かき氷とアイスクリーム☆

こんにちは
ライズやこう幸です。
本日は、ダンスラボでした!

ダンスメニュー
①踊るぽんぽこりん
②さんぽ
③チェッチェッコリ
④YMCA
補強運動
⑤ハピネス
⑥ツバメ
⑦セプテンバー
⑧ありがとうの花

 

皆元気良く踊りました!!
そして、本日のおやつレクでかき氷&アイスを食べました!!
ダンスを踊って、沢山汗をかいた後のかき氷とアイスはとても美味しいですね(*^_^*)

かき氷もアイスもおかわり沢山しましたね!
またライズで会いましょう
さようなら

2022年8月16日

(火)夏祭り 綿あめと鈴カステラ

こんにちは

ライズやこう幸です。

今日は夏祭りをしました。今日のおやつは綿あめと鈴カステラです。

チケットを持ってお買い物をしました!

☆鈴カステラはじゃんけんで勝つと3個、あいこで2個、負けで1個。

くじ引きでオレンジなら3個、青で2個、ピンクなら1個。のゲームをしました。

鈴カステラにチョコソースをかけてデロデロデロ~何度も挑戦しにきてくれましよ!

☆綿あめ みんな自分の綿あめ作りに挑戦!

何度かつくるうちに上手にできました。

今日は楽しかったね。

またライズであいましょう。

2022年8月15日

(月)☆水鉄砲遊び☆

こんにちは
ライズやこう幸です。
本日から、ライズやこう幸は、毎年恒例の夏祭り週間に入りました!!
夏祭り最初のイベントは、皆大好き「水鉄砲遊び」でした!!

 

 

お友達と水を掛け合ったり、先生と掛け合ったり、バケツの水を浴びたり、遊び方は皆違ったけれど、楽しく遊ぶことが出来ました(*^_^*)

まだまだ夏祭りは始まったばかりです!
明日は、どんな楽しみがあるかな??
楽しみにしていてね!
またライズで会いましょう
さようなら

2022年8月13日

(土)☆ライズシアター☆

こんにちは
ライズやこう幸です。
本日は、ライズシアターでした!(*^▽^*)
本日観た作品は、「怪盗グルーの月泥棒」です!

教室内の電気を消し、プロジェクターで観ました!
雰囲気は映画館と同様で、映画館に行った気分になりますね!
見終わると、ミニオン楽しかった!と教えてくれました!

皆、見方は様々ですが、とても落ち着いて見る事が出来ました!!

またライズで会いましょう
さようなら

2022年8月12日

(金)そなエリア東京

こんにちは

今日のライズやこう幸は久しぶりに一日を通して外出して来ました。今回は東京都江東区「東京臨海広域防災公園」の中にあります「そなエリア東京」に行って来ました。ここは国営の公園で平常時は防災学習施設「そなエリア東京」は運用されていますが災害発生時には公園施設内が首都圏広域の現地対策本部として機能するそうです。ヘリポートもあり、物資の輸送なども行います。

 

もし首都圏に大地震が発生したらと言う設定の『東京直下72h TOUR』という防災シュミレーションを体験して来ました。その模様をご覧ください。

先ずはお腹を満たそうね。.‹‹\(´ω` )/››

大空の下で食べるお弁当はおいしいね。

さぁ!いよいよ体験ツアーに出発だよ。レッツゴー(`・ω・´)ゞ

支援体制が整うまでは自力で生き残らねばなりません。その目安は3日間の72時間と言われています。ツアーのタイトルの由来はここから来ています。

 

エレベータに乗っている最中に大きな揺れを感じて地震が起きたとの警報が出ました。

「キャーいきなり建物が壊れてるぅ」衝撃!!(((;꒪ꈊ꒪;))):

ガイドさんが地震が起きた時の状況を説明してくれます。

実際に大きな地震が来たら建物も家の中も破壊されてしまうんだね。∑( ◦д⊙)‼

地震が起きた後の街並みは臨場感がありとても怖かったです。

 

そして体験ツアーの後は2階の防災学習ゾーンへ

ここでは避難所を再現していたり救出用の道具、非常食などが展示されていて地震後の生き残る術などについて学ぶことが出来ます。

今回の体験ツアーはどうだったかな。災害の怖さを身近に感じてくれたかな。

いざ地震が起こった時にどのように対応して安全を保つかスタッフも考えさせられた体験でした。

9月の防災訓練にも今日の体験を活かしてライズのみんなに伝えていきたいと思います。

それにしても、大災害が起こらない事を願うばかりですね。

それではまたライズで会いましょう!!

 

 

 

 

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!

ページの先頭へ戻る