BLOG
[ やこう幸 ]
学校がある日/13:30~17:30
学校がお休みの日/10:00~16:15
045-580-1070
BLOG
(木)運動プログラム
こんにちは
今日のライズやこう幸は「運動プログラム」の日でした。
【本日のメニュー】
①ラジオ体操
②さんぽ
休憩
③ロープを使った運動
④綱引き
ラジオ体操で関節や筋肉をほぐしましょう!
音楽にノッて室内散歩
休憩を挟んで
次はロープを使った運動です。今日はロープを跳んだ後に折り返してロープをくぐりました。
そして4月最後の綱引き対決です。3チームに別れて対戦しましたが、どのチームも譲らずに
熱戦が繰り広げられました。
今日で4月のプログラムが終了しました。
継続して同じ種目をやっていると、先の見通しが立てられるようになって、とっても上手になっていました。
来月からメニューが変わりますが、楽しく体を動かしましょう!!
それではまたライズで会いましょう!
【今日のおやつ】
・ポリッキー
・ばかうけ
・ブランチュール
(土)焼きそばをつくろう♪
こんにちは
ライズやこう幸です。
今日はみんなで焼きそばづくりをしました。
お肉を焼いたり野菜を炒めたり、みんなで役割分担をして
美味しい焼きそばをつくりました。
フライドポテトと一緒に美味しくいただきましたよ(‘◇’)ゞ
🌸今日のおやつ🌸
ポリッキー
焼きそば屋さん太郎
アップルソーダーグミ
今日も楽しかったね。
またライズであいましょう。
(火)運動プログラム
こんにちは。ライズやこう幸です。
本日は運動プログラムの日でした。
今月は縄を利用した、反復横跳び、そして綱引きです。
ラジオ体操と準備体操をした後、散歩をしました。
跳んでいる姿がとても嬉しそう(>_<)
続いては綱引きです。力と力のぶつかり合い!がんばれがんばれ ( `ー´)ノ
🌹🌹🌹おやつ🌹🌹🌹
おせんべい
アルフォート
ポテトチップス
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
新年度も始まったばかりですが、春の風邪も依然として流行しているようですので、
身体を動かして健康を保ちましょう。
それでは、またライズで会いましょう。さようなら。
(月)『お買い物学習』
今日のライズやこう幸は一番人気のレク
『お買い物学習』です。
学校から到着し、お買い物学習の音楽が流れると(呼び込み君を流しています)
自分の準備の他に『ライズ商店』のお手伝いをしてくれる児童も増えてきました!!
↑『あれ?値札の方向が違うな。。。直さなきゃ』
楽しみにしているのが伝わってきますね♪
さぁ、開店準備が整いました!!
『『『ライズ商店始まりま~す!!いらっしゃいませ~』』』
店員さんが名前を呼び、一人ひとり100円分のお買い物です。
↑『いらっしゃいませ~お皿をどうぞ~』
↑『何にしようかなぁ?やっぱり今日もラーメンかな♪』
『僕は、たくさん買いたいから20円の物を選ぼ!!』
『う~ん。悩むなぁ。フライドポテトが50円だから、あと50円、、、何にしようかなぁ。。。』
↑『100円になります。お金はここに入れてください♪』
好きな物が選べるとあって、それぞれ個性が出ますね☆
・お名前呼ばれたら返事をしてお店に向かう
・おやつを選ぶ
・お財布からお金を出す
・おつりをもらう
・みんなが揃うまで待つ
などお買い物学習の中にも学べることがたくさんありますね☆
↑『いただきまーす!!』
週に1回のお楽しみ☆
これからも楽しんでもらえますように♪
それでは、またライズで会いましょう☆
さようなら(@^^)/~~~
(金)交通安全学習
こんにちは
今日のライズやこう幸は「交通安全学習」の日でした。
4月から入学や進学で環境が変わって、徐々に慣れてきた頃でしょうか。
ライズにも新しいお友達が増えて楽しく過ごしていますが、これからも楽しく過ごせるように
交通安全について学習しました。
今回も横断歩道の渡り方です。信号機のない場面と信号機のある場面を事業所の訓練室に作り
みんなでシミュレーションをしました。
横断歩道を渡るときの合言葉「止まる・見る・待つ・手を挙げる」を意識して渡ってみましょう!
信号機のない横断歩道
左右を確認して手を挙げてますね。
信号機のある横断歩道
青信号が点滅したら止まって次に青になるまで待とうね。
赤信号では、しっかり待てています。
青になったね。左右を確認して手を挙げて渡りましょう。
信号が青でも「止まる・見る・待つ・手を挙げる」がしっかりできていました。(๑•̀ㅂ•́)و グッ!
これからもスタッフ共々、交通安全を心がけて楽しく過ごしましょう。
それでは、またライズで会いましょう。
【今日のおやつ】
・もろこし輪太郎
・クランキーチョコ
・カントリーマアム
045-580-1070
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00