BLOG
[ やこう幸 ]
学校がある日/13:30~17:30
学校がお休みの日/10:00~16:15
045-580-1070
BLOG
(火)運動プログラム
こんにちは
今日のライズやこう幸は「運動プログラム」の日でした。
梅雨に入り、ここ最近は雨が降る日が多いですね。
そんな中でもライズやこう幸のお友だちはとっても元気です。
皆の元気で雨雲を吹き飛ばそう!!\( ˆoˆ )/
【今日のメニュー】
・ラジオ体操第一
・さんぽ
・休憩
・サーキットトレーニング(ハードル~ケンケンパー~トンネルくぐり~幅跳び)
まずはラジオ体操からスタート
トトロの「おさんぽ」の曲に合わせて室内を回ります。
水分補強をしてから今日のメインのサーキットトレーニングを始めます。
・ハードル
ケンケンパー
トンネルくぐり
幅跳び
サーキットトレーニングは全員がゴールできました。動きを見ていると上達していることを感じます。(๑•̀ㅂ•́)و グッ!
沢山体を動かしたのでゆっくり休んでね。
それでは、またライズで会いましょう!!
【今日のおやつ】
・横綱あられ
・ブラックサンダーチョコ ミニ
・コーラグミ
(月)SST おでかけについて&川崎マリエン♪
こんにちは
ライズやこう幸です。
今日は午前中に
SSTおでかけについてのお話しをしました。
遊んでいる手を止めて耳を傾けます。
午前のSSTのお話しを思い出しながら、お昼から川崎マリエンへお出かけしました。
曇り空でしたが、展望デッキからの景色を楽しみました。
そして、9階の休憩所でおやつを頂きます。9階からの景色も抜群です。
最後に芝生広場をお散歩して今日はおしまい。
BBQ広場を見ながら、またBBQしたいねーとお話ししながらの帰宅でした。
🌸今日のおやつ🌸
フライドポテト
うまい棒
こぐまグミ
今日も楽しかったね。
またライズであいましょう。
(土)お出かけしよう
こんにちは。
ライズやこう幸です。
本日は横浜の【ザ・タワー横浜】へ行く予定でしたが、天気予報でにわか雨の心配と本日花火大会があり入場規制があるため、
川崎区の【エコ暮らし未来館】へ予定を変更し行ってきました。
エコ暮らし未来館は、地球の環境や川崎の環境を体験しながら学べる施設です!
1階では環境についてのガイダンスが体験ができます。
ガイダンスの他にもごみを分ける人の体験ということで、3色に色分けするものがありました。
2階ではお友だちが好きな体験コーナーがあり、地球温暖化やごみの分別を学びました。
体験できるスペースがあって楽しいよね♪
家庭の無駄遣いを見つけるでは、「ここの電気も消して!」「あ!ここもだよ!」と専用のカードを使って無駄を見つけました。
2つの無駄を見つけられたね!
物の再生や資源循環チャレンジをし、クイズ形式でゴミの分別を学びました。
3問の3択クイズで環境について学び、写真を撮ってホテルマンや水素で働く人になりきるよ!
「このごみはなにになるのかな?」と、触っています。
ここを押すとどうなるのかな?
分別されるごみが写真の右側で光っています。
’’地球の力’’というテーマのプロジェクターも見ました。
1階の休憩スペースでおやつを食べました。
暑いので水分もしっかりとってね!
もうすぐ梅雨が明けるかな(・・?
お天気が良くなったらまた計画して、ザ・タワー横浜北仲展望台へリベンジして行こうね。
今日も1日お疲れ様でした。
またライズで会いましょう。
さようなら。
🍪本日のおやつ🍪
・カルパス
・パンダクッキー
・7スティックチョコクリーム
(金)交通安全学習♪
こんにちは
ライズやこう幸です。
今日のレクリエーションは交通安全学習です。
今日は紙芝居をみながら、こうつあんぜんの「はひふへほ」のお勉強をしました。
道路では
「は」・・・はしらない
「ひ」・・・ひろがらない
「ふ」・・・ふざけない
「へ」・・・へんなひとについてかない
「ほ」・・・ほどうをあるく
みんなできてるかな?
紙芝居のあとは
クイズ交通安全!!
みんなと楽しみながら交通安全について考えました。
🌸今日のおやつ🌸
かっぱえびせん
ブラックサンダー
たべっこ動物
焼きタラ
今日も楽しかったね。
またライズであいましょう。
(木)お買い物学習
こんにちは。
ライズ児童デイサービスやこう幸です。
今日は梅雨空が戻り、少し気温が下がって
過ごしやすい1日になりましたね😊
今日のライズやこう幸は
お買い物学習をしました。
店員さん役のお友達は
「いらっしゃいませ~」
「こちらがおすすめですよ~」と
声掛けを頑張っていました✨
お買い物に来たお友だちは
店員さんの元気な雰囲気にのり
お買い物を楽しめている様子でした🌟
今日の店員さん、ありがとう🌸
自分で選んだおやつはいつものおやつ以上に
美味しいね🍪
今日もお疲れ様でした。
またライズで会いましょう。
さようなら。
045-580-1070
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00