ライズ児童デイサービスやこう幸

[ やこう幸 ]

BLOG

ブログ

2022年1月10日

(月)バスボム作り

やこう幸です。

本日は、『バスボム作り』を行いました。

1月に入り、寒くなってきましたので、お風呂で少しでも楽しくゆっくり、入ってもらえるようにバズボムを作りました。

材料

①重曹

②クエン酸

③コーンスターチ

④食紅

 

 

まず、持ち帰り用の紙コップにお絵描きをしました。

どんな色のバスボムが出来るかな?

みんな楽しく上手にできました。

明日には、固まると思うからお風呂に入れてみてね。

 

今日はお疲れさま。╭( ・ᄇ・)̑ﻭ ̑ グッ !

また、ライズで会いましょう!!

2022年1月8日

(土)年明けうどんをつくろう♪

こんにちわ
ライズやこう幸です。

今日はみんなで年明けうどんを作ってたべました。
年明けうどんとは、純白のおうどんを年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うものです。うどんに赤いトッピングを添えて、元旦から1月15日までに食べます。みんなで今年の幸せを願いながら食べました。

今日は、セルフうどん店の疑似体験♪
うどんをゆでて器に盛り、具をのせます。そして自分の席へ運んでたべました。

今日のメニュー

さぬきうどん

人参

白玉

ほうれん草

鶏肉

おいなりさん

 

お昼からは、久しぶりに川崎マリエンへお出かけをしました。

青空の下、海が見えて気持ちよかったね。

では
またライズであいましょう。

2022年1月7日

(金)寒い日はおしるこ

こんにちは

今日の朝は昨晩降り積もった雪が凍結していて、通勤通学に影響があったのではないでしょうか。

ライズやこう幸の駐車場も思っていたよりも雪が積もっていてスタッフ総出で朝から雪かきをしました。ฅ(๑*д*๑)ฅ

そんな寒い日にはぴったりの「おしるこ」を作りました。

その模様をご覧ください。

※使用した材料

つぶあん

白玉粉

絹ごし豆腐

食塩

①沸騰したお湯につぶあんを入れます。

そしてよくかき混ぜます。

②白玉粉と絹ごし豆腐を混ぜて水を着けて捏ねます。

一口サイズの白玉が沢山できました。

③白玉をお湯に入れて浮いて来たら、食べごろです。

完成!!\( *´ω`* )/

「いただきます!!」

美味しそう!(*^^*)

身体も温まったかな。美味しいものを食べると自然と笑顔になりますね。

今日は七草ですね。みんなはお粥を食べるのかな。その後はお風呂に入って温まってね。

それではまたライズで会いましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年1月6日

(木)書き初めをしよう♪

こんにちは
ライズやこう幸です。
今日のお天気は雪!みんな、ウキウキして外を眺めています。
そんな中、みんなで書き初めをしました。

「ともだち」「お年だま」「希望の光」「自由課題」の中から好きな言葉をえらんで書き初めをしました。
初めはみんなおっかなびっくりでしたが、2枚目、3枚目とすすむうちにとっても素敵な作品にしあがりました。

来年のお正月が楽しみです。
では
またライズであいましょう。

2022年1月5日

(水)☆三ッ池公園&入船公園☆

こんにちは
ライズやこう幸です。
当初、予定しておりました、『ダンスラボ』が急遽中止になり、本日は二部制で、公園に行きました(*^^*)
午前チームは、『三ッ池公園』へ午後チームは『入船公園』へ行って来ました!

午前チームは、散策と縄跳びをしました!

午後チームは、散策と遊具で遊びました!

久しぶりの公園での活動はとても楽しかったかな?
先生は、皆が楽しく活動しているのをみれて嬉しいです!
今日はお疲れさまでした!(^^)!
またライズで会いましょう
さようなら

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!

ページの先頭へ戻る