ブログ

BLOG

ライズ児童デイサービス ライズ児童発達支援

[ ししがや ]

学校の日 13:30~17:30 / 学校が休みの日 10:00~16:15

045-580-1601

テント メリーゴーランド ジェットコースター 売店1 売店2
観覧車1 観覧車2
風船13 風船14 風船15 風船16 風船17 風船18 風船19 風船19

お電話045-580-1601

メールでお問い合わせ

2025年6月19日

(木)「ダンス」&「6月の工作」

こんにちは!

ライズししがやです♪

 

本日の第一教室は「ダンス」を行いました。

トトロのさんぽで歩いたり、はいよろこんでとありがとうのはなを踊りました。

その様子をご覧ください

本日の第二教室は「6月の工作」を行いました。

好きな絵の具を選び、個性豊かな作品が出来上がりました。

その様子をご覧ください

最後までご覧いただきありがとうございます

 

またライズで会いましょう♪

2025年6月18日

(水)「個別療育」&「ダンス」

『ボクたちはコロナ世代だから…』私用で電車に乗っていると隣り合わせた若者たちがドアにもたれかかり話しているのが聞こえました。

新型コロナが猛威を振るって、まだ謎の病気と恐れられていた2020年からの数年。入院しても面会に行けず、亡くなった血縁の葬儀も行えませんでした。

その頃に生徒や学生だった人は、人生の大事な時期そして楽しい時期に何かの犠牲を強いられてきたことでしょう。修学旅行が中止になった、部活の目標にしてきた大会が中止になった…どこかで無念を味わっているのでしょう。過酷な受験勉強を耐え抜き、第一志望の学校に入学したにも関わらず、楽しいはずの大学生活は一人暮らしのアパ-トの一室でパソコンと向き合う授業。4年間のうちキャンパスに足を運んだのはほんの数回程度。そんな数年間を過ごした人も多いはずです。

新型コロナが感染症法上5類に移り、マスクの着用が個人の判断に委ねられるようになったのは2年前の5月。それから徐々にもとの日常が返ってきました。

朝の新横浜駅のコンコ-ス。ざわざわしながら修学旅行に出発する高校生たちが並んでいます。いつからかそんな風景に出くわす機会が増えました。列を乱して友達どおし顔を近づけおしゃべりに没頭。そんな姿を見る時がいちばんほっとする瞬間です。

 

今日も第一は『個別療育』課題を行いました。第二は『ダンス』の水曜日です。

第一のお部屋は、お友達がそれぞれ違う課題に挑戦です。割れている卵をくっつけて一つにする課題。でも黄身の色がいろいろあって、同じ色どおしのマッチング。黄身には違うでこぼこがあってそれも合わせなくちゃ。なかなか難しいぞ。写真の見本と同じ順番に色スポンジを並べてゆきます。微妙な色もあるしこれもなかなか間違えやすい。次のお友達はヒモとおし、その次の子はふわふわボ-ルを色合わせなどなど…。それぞれ頭と指先を使います。

第二のダンスは今日もノンストップ。休憩と水分補給を挟みながら思いっきり身体を動かしてリフレッシュ。真夏のような外気温なんて吹き飛ばしちゃおう。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。

 

2025年6月17日

(火) 「個別療育」&「SST」

 

こんにちは!

ライズししがやです☆

本日も朝からいいお天気ですね。

子どもたちは暑さにも負けずに元気いっぱいです!!

 

第1教室では『個別療育』を行いました。

各児童に合わせた知育玩具を使って集中力や生活訓練を行いました。

その様子をご覧ください!

 

 

第2教室では『SST』でどんじゃんけんを行いました。

ルールのある遊びを行うことで、勝ち負けの理解や勝ったときの姿勢、負けた時の受け入れ方を

ジェスチャーや声掛けを通して学ぶ目的です。

負けて悔しそうな姿も見られましたが、みんな楽しんで参加していましたよ☆

 

 

以前ライズ菜園で子ども達が植えたジャガイモときゅうりが採れました!

本日のおやつはライズ菜園で採れたジャガイモときゅうりを使ったフライドポテトと、きゅうりのマヨネーズ和えです☆

収穫をいつかな?と楽しみにしていたので皆嬉しそうに食べていましたよ♪

まだ暑い日が続きますが、水分補給などをこまめに行いながら過ごしていきたいと思います!

またライズで会いましょう。

さようなら☆

 

 

2025年6月16日

(月)「個別療育」&「お買い物学習」

こんにちは!ライズししがやです。

本日は、朝から晴天で、「今は梅雨なの?」というお天気でしたが、暑さに負けず元気いっぱいの児童達でした(*^-^*)

 

第1教室は、『個別療育』です。
各児童に合わせて、「マッチング」や「作業」など行いました。作業中はみんな集中して行えていました。

自由時間も楽しく過ごせていました!

第2教室のレクリエーションは『お買い物学習』でした。
おやつをライズ紙幣を使ってお買い物学習を行いました。上手に行えていました。

本日もたくさんの元気であふれているライズでした!

またライズで会いましょう!

さようなら。

2025年6月14日

(土) 「横浜ラポール」&「ナポリタンを作ろう」

みなさんこんにちは!

ライズ児童デイサービスししがやです。

午前中はじゃがいも堀りを行いました、4月の植え付けから収穫の時期になりましたのでみんなで掘ってみよう!

ライズ菜園のじゃがいも、たくさん出来ていました。

宝探しのように土の中から掘り出して、嬉しそうな表情の子ども達でした。

調理レクなどでみんなで食べましょうね♪

今日は午後から雨でしたね。

ししがや①は入船公園へ外出の予定でしたが、ラポール横浜への外出に変更しました!

ローンボウルス場でボール遊びをしたり、走ったり、たくさん体を動かしました✨

 

ししがや②のレクは「ナポリタンを作ろう」でした。

包丁で具材を切り、炒めて、麺を茹でて、混ぜて完成です♪

美味しそうな香りが事業所全体に広がりました。

自分たちが一生懸命作ったナポリタンは格別に美味しかったようで、たくさんおかわりしていました(*’▽’)

今日も最後まで見ていただきありがとうございました。

それではまたライズで会いましょう♪

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!