ブログ

BLOG

ライズ児童デイサービス ライズ児童発達支援

[ ししがや ]

学校の日 13:30~17:30 / 学校が休みの日 10:00~16:15

045-580-1601

テント メリーゴーランド ジェットコースター 売店1 売店2
観覧車1 観覧車2
風船13 風船14 風船15 風船16 風船17 風船18 風船19 風船19

お電話045-580-1601

メールでお問い合わせ

2025年11月26日

(水)「おやつセレクト」&「ダンス」

こんにちは!

ライズししがやです♫

 

本日の第一教室のレクは「おやつセレクト」です。

好きなお菓子を3つ選んで自分のお皿にのせます。

みんな、どんなおやつを選んだのかな?

その様子をご覧ください☆

本日の第二教室のレクは「ダンス」です。

ダンスの前に踊りたい曲のリクエストを募って

ホワイトボードに書きました。

好きな曲をたくさん踊れて子どもたちは満足気です♫

その様子をご覧ください。

本日もご覧いただきありがとうございます。

また、ライズで会いましょう。

 

さようなら⭐

2025年11月25日

(火)「ライズパン屋さん」&「リトミック」

出勤途中の駅のエキナカ。トイレに向かう途中に大きなクリスマスツリ-。もうそんな時期なんだなと改めて思ったり。ほんのひと月前にはまだ夏日が続き、半そででも大丈夫な日もありました。暦の上ではすでに秋も深まっている時期でしたが、頭の中は夏の終わりのように感じていました。だから目の前のクリスマスツリ-に納得するまで数秒かかりました。

四季の国日本はすでに二季(夏・冬)になっていると言われています。最近のニュ-スでは、ツバルと言う国で、すでに海外脱出が始まったと報道されました。

ツバルはオーストラリアとハワイの中間あたりに位置する人口12000人ほどの、平均海抜が3メートル未満の小さな島国です。この国は温暖化による気候変動によって海面が上昇し2050年までに国土の半分が、そして2100年までに大半が水没すると言われています。オーストラリアへの移住を住民に募ったところ、人口の80%を超える人たちが希望したとの事です。

またこの国はデジタル上に文化と歴史を残し、全ての政府機能をデジタル空間に移転することを画策しているとのことです。つまり国家をデジタル上に再構築して、国土がなくなったあともそのアイデンティティ-を維持し国家として機能し続けることを望んでいるのだと。デジタル国家。まるで近未来のSF小説か映画のようなお話ですが、現実に進んでいる計画です。『温暖化による気候変動などまやかしだ。そんなもの存在しない』という立場をとる大統領もいますが、温暖化は予想を上回る速度で進んでいるようです。

 

今日のライズ。第一は『ライズパン屋さん』そして第二は『リトミック』です。

ここひと月くらいの間に、ライズのみんなのお洋服は半袖から長袖へ、そして厚手の上着を羽織る姿も普通になってきました。時間が早く進んでいるのではなく、季節の進みが早いのでしょう。でも、トングでパンを掴むのはとても上手になりました。

第二のお部屋では横浜市歌が聞こえてきます。横浜っ子ならみんな知ってるおなじみの歌。そのリズムに合わせてスカ-フを隣のお友達にタイミングよく渡してゆきます。途中でスカ-フが渋滞しないようにスム-ズに渡せるように。単純にみえるけれどなかなか難しいぞ。笑顔の中にも真剣な表情が見え隠れです。

こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。

2025年11月24日

(月・祝) 「カレーライス」&「横浜市防災センターに行こう」

みなさんこんにちは、ライズ児童デイサービスししがやです。

今日の第1教室はカレーライス作りです、デザートでフルーツヨーグルトも作りました。

具材は「もも」「みかん」「バナナ」「アロエ」「チョコフレーク」「パイン」です、好きな具材を選びましょう。

 

本日訓練室②では「横浜市防災センター」に防災体験に行ってきました!

今回体験したのは「地震」「火災」の2つ!地震体験では震度7を体験し、係の人から棒をしっかりと掴んでいるように伝えられ、激しく揺れる中でもしっかりと掴まることが出来ました!

「火災」では消火器の使い方や煙が満ちている部屋から避難なども行いました。そんな児童達の姿をどうぞ!

 

 

2025年11月22日

(土)「工作」&「イベントカレンダー・スイートポテト」

こんにちは!ライズししがやです。

本日も寒さに負けず、元気一杯の児童たちです。

冬休みまで1か月。

感染対策もおこないつつ楽しく過ごすことができました⭐

 

第一教室では季節の工作を行いました。

1人1人集中して取り組むことができています🌈

第二教室ではイベントカレンダーの作成と、スイートポテト作りを行いました。

こちらの教室でもさつまいもを使った季節のイベントとなりました🌈

 

それでは、またライズであいましょう(^▽^)/

2025年11月21日

(金)「避難訓練」&「SST」

こんにちは!

ライズししがやです。

 

本日、第一教室のレク「避難訓練」を行いました。

地震→火災を想定した災害の避難を行いました。

みんな落ち着いてできたかな(^^♪

 

 

第二教室のレクは「SST」を行いました。

バスの乗車について、マナーやルール

をクイズ形式で行い、児童に答えてもらいました✨

 

 

ご覧いただきありがとうございました(。・Д・)ゞ

インフルエンザ大流行中ですので、引き続き

感染予防していきましょう。

 

またライズで会いましょう

さようなら👋