こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございますヽ(´▽`)
皆さんは手帳、使っていますか?
私はほぼ日手帳を使っています(´ω`)
確か値段は2000円強ですが、
A5版で使い勝手が良く、方眼でその上書きやすい!
色々なものを描きとめるのに最適です!
皆さんも是非(´ω`)
さて!
スケジュール管理、カレンダー作り!!
いよいよ大詰めです(*’▽’)

しっかりと集中して…

イラストのカットもバッチリ!!


ということで、
カレンダー完成です!!

みんなでラストは集合写真をパチリ(*^▽^*)
お疲れさまでした(*’▽’)
明日は8月最後のサーキット!!
一生懸命集中してやりましょう!!
(*^-^*)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございますヽ(´▽`)
いやぁ、スケジュール調整って難しいですね(;’∀’)
自分でコントロールしているつもりでも、
予定外の出来事が入ったりすると、
元々計画していたことが中止せざるを得なくなったり…
そこで活躍するのがカレンダー、手帳などスケジュール管理のアイテム!
ライズ小田栄でも恒例ですね、
カレンダー作りをしたいと思います(´ω`)


今日は前半なので、
文字を書いて、枠の線を引くだけ!!



それでも意外とやることが多いのですが、
みんなきっちりやって下さいました(´ω`)
さて、明日もカレンダー作りですが、
土台はできているので、
後はイラストの切り貼りと絵を描くだけ!!
みんな頑張って!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございますヽ(´▽`)
フルーツポンチ!
いったいどういう経緯でいまの状況になったのでしょうか?
教えて、AI先生!!
「フルーツポンチは、
日本初のフルーツパーラーである銀座千疋屋が1923年に提供したお酒のパンチの中にフルーツを入れたものであるとされています。
当時は大人のデザートでしたが、
やがてアルコールが抜かれ、
現在のように子供も楽しめるフルーツポンチへと変化していったそうです。
パンチ(ポンチ)の原型は、
蒸留酒・砂糖・レモン汁・水・紅茶または香辛料の5つの材料を使った一種のカクテルで、
パンチ(ポンチ)は、
サンスクリット・ヒンディー語・マラーティー語等で「5種」を意味する「パーンチ」に由来するとする説が有力とされています。」
なるほど!
要するに昔は大人のデザートだったけど、
今はこどもも楽しめるデザートになったというわけですね(*^_^*)
今では蒸留酒の代わりにサイダーを入れたりしますから、
そうやって変化していくのですね(´ω`)
と言うわけで!
フルーツポンチを作ってみました!!


フルーツ缶の中身をみんなで選んで、
最後にサイダーをかけて、出来上がり!!


後は食べるだけ!
いっただきまーす!!!

美味しくみんな全部食べて下さいました(´ω`)
さて、明日はカレンダー作り!!
来月のカレンダーをしっかりとつくりましょう!!
(#^.^#)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございますヽ(´▽`)
皆さんにとって技術的なものに触れたのはいつなのでしょうか?
私が初めておそらく触れたのは、
小学校3年生の時に初めて買ったミニ四駆ですね(´ω`)
お小遣いをためるしかなかった私。
充電池をお正月に買い、月々のお小遣いをパーツに費やしていた思い出があります(*’▽’)
さてさて、
ライズの皆も最先端技術に触れてみましょう!!
と言うわけでやって参りました、三菱みなとみらい技術館!!

ここには宇宙や未来に関する技術がいっぱい詰まっています!!


展示物もハンズオン形式のものが多く…

楽しく遊んで過ごすことも出来ます(*’▽’)

また行きましょうね(´ω`)
さて明日はダンスレク!
みんなで一生懸命、汗をかきましょう!!
(*^_^*)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございますヽ(´▽`)
観光っていつごろからなんでしょうね?
と思ってWiki先生に聞いてみたところ、
江戸時代からの様です。
確かになるほど、といった感覚ですね。
江戸時代と言えば関所はあるものの、戦争が起こらず平和だった時代。
人々の往来も盛んになり、沢山の物流が出来た時代。
そこから数百年の時は経ち、
今では海外からも色んな品々が届くようになりました(´ω`)
ライズ小田栄のある川崎も元々は「東海道五十三次」の中にもある宿場町。
そんな川崎を一望できる場所があるんです!
その名も川崎市役所スカイデッキ!!

なんと無料で高い所からの景色を見ることが出来ます!!


みんなが望む先は…

広々とした川崎の景色。


チョット場所を変えれば…

フッカフカの座椅子に座れます。
気分はもう、市長さん!?

そして川崎の歴史を年表で振り返ることも出来ます(´ω`)
盛りだくさんな川崎市役所!!!
みんな楽しむことが出来たようです(*’▽’)b
さて明日は、
三菱みなとみらい技術館に行きますよ!
たくさん楽しみましょう!!
(*’▽’)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
044-328-7845
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00