木の枝 木の枝

ブログ

BLOG

ライズ児童デイサービス ライズ児童発達支援

[ 小田栄 ]

学校の日 13:30~17:30 / 学校が休みの日 10:00~16:15

044-328-7845

動物園 猿 ライオン ゾウ キリン パンダ 鳥1 鳥2

お電話044-328-7845

メールでお問い合わせ

2025年3月17日

ダンスラボ③💃✨

こんにちは。
本日もライズ小田栄のブログを
ご覧いただきありがとうございます(*^▽^*)✨

本日は、ダンスラボの日で
子どもたちは、元気いっぱいに踊っていましたよ~🌟



柔軟体操では、身体もしっかりと伸ばせていました👏✨✨
みんなきれいに出来ていますね😊

まずは、ハピネスから💃✨
掛け声も元気よく、一瞬でライズの中がぱっと明るくなりました😊🌟

みんなで輪になって、手をつないで、横を進んだり、輪を小さくしたり、音楽に合わせて
楽しんでいました😊✨

最後は、2列になってお友達の肩につかまりながら、前に進んだりジャンプをしたり
みんなで力を合わせてがんばりました(*^-^*)✨
とても楽しかったようです😊
また来週もがんばりましょう!
明日は、カレンダー作りをしますよ📅


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2025年3月16日

浦安郷土博物館でおやつを買おう!!

いつもライズのブログをご覧いただきありがとうございます!!

勉強は本だけではありません。
何かといえば、実物を見ることで学ぶこともできるわけです。

そんな素敵な体験が出来るのは、そう!
博物館ですね(´ω`)

博物館といえば、体験コーナー!
実体験を通して色々な体験ができます(*’▽’)

今回は浦安郷土博物館に行ってまいりました!!

今回はなんとこのような画面を作っていただき(*’▽’)
感無量です(´ω`)

なんとこちらの博物館、昭和レトロの街中が再現されていまして!

駄菓子屋さんが併設されており、
このような場所で食べることも出来ます(*’▽’)

みんな満足しておりました(*^▽^*)

最後までお読みいただきありがとうございました!

さて明日はダンスの日!!

沢山踊りましょう!!

(*^▽^*)ノシ


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

 ※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2025年3月15日

オムライス作り🌟🌟

こんにちは。
本日もライズ小田栄のブログを
見て頂きありがとうございます☺✨
今日も朝からお天気が良く過ごしやすいですね~🌸✨
花粉が辛い時期ではありますが、お出かけも楽しくなりますね(*^_^*)✨

今日は、オムライスを作りましたよ~🌟

作り方をしっかりと聞いています(*^-^*)✨

手洗いも念入りに行っていました👏✨

たまねぎの皮をむいたり✨

ウインナーをカットしたり✂

たまねぎのみじん切りも任せて~と

上手に行ってくれました(*^_^*)✨

具材を炒めて~✨

上に乗せる卵を焼いたら~✨✨

完成~🌟

みんなとてもおいしそうに食べていました(*^_^*)✨

またみんなで一緒に作りましょうね~☺✨

明日は、浦安郷土博物館へ行きますよ~🎀


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2025年3月14日

サーキットトレーニング🌟②

こんにちは。
本日もライズ小田栄のブログを見て頂きありがとうございます☺✨
3月も中盤に入り、卒業シーズンですね🌸✨
これから、進学や、進級、様々ですが、
新たな生活が始まるのも楽しみですね(*^-^*)✨

さて今日は、サーキットトレーニングの日でした☺✨
毎回必ず説明からスタートしていましたが、みんな前を向いて
しっかりとお話を聞いてくれました👏✨

まずは、マットから🌟


お友達が終わるまで待つという約束を守りながら、各種目の動きを頑張って行っていました👏✨

次は、うんどう🌟


先週から、引き続き行っていたので
コツを掴んでいた様子でラケットで上手に打ち返していました👏✨

最後は、学習🌟


とても集中して行っていました😊✨

また次回も頑張りましょうね(*^-^*)✨


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

 ※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2025年3月11日

ブレード・スロウ!!

こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございますヽ(´▽`)

皆さん、刀はどう扱う物でしょう?
もちろん斬るための物なのですが…

投げる

という手もあるようですね(*’▽’)

武士の時代には、
本差(ほんさし・腰に二本差しているうちの長い方)と脇差(わきざし・腰に二本差している方の短い方)のうち、
脇差は投げる為に使った人もいると聞きました。
というより、二刀流で戦う場合のよくある手段だそうです(`・ω・´)

ちょっと思ったんですが、
これって的を用意できれば、ゲームにならないですかね?

というわけで、やってみましょう!

ブレード・スロウと名付けました!!

段ボールの中におもちゃの剣(ビニール製)を投げ入れます!!

みんな思い思いのフォームで全力!!

箱に当たったら50点、箱の中に当たったり、入ったりしたら100点!

このようなルールで行い、最高が450点でした!!

レクの後は自由時間!!

1枚目は剣で戦っているように見えますが、
ポーズを決めているだけ!
ストップモーションでカッコいいポーズを決めてもらいました(/・ω・)/

さて、明日は室内遊びの日!
沢山遊びましょう!!

(´ω`)ノシ


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

 ※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!