こんにちは!
ライズ児童デイサービス川崎西口です\(^o^)/
本日は「好きなものを食べて楽しんじゃおう!」ということでみんなでマクドナルドを食べています(≧▽≦)
今回は自分達でお買い物をして、好きなもの買っています。
普段平日で行っているお買い物レクを意識しながらできています♪
お持ち帰りでライズで食べています!
みんなでいただきます!(*^▽^*)
マクドナルドは大人も子どもも大好きです💖
またみんなで食べようね!
こんにちは!
ライズ児童デイサービス川崎西口です\(^o^)/
本日はボードゲーム大会をしています!
面白そうなボードゲームをたくさん持ってきました✨
今日はこれらのボードゲームを子ども達と一緒に遊んでいきます(≧▽≦)
ブロックを積み上げるバランスゲームです!
とても集中していますね👀
ドラえもんのボードゲームで、特殊な効果カードが入った神経衰弱のようなゲームです!
スタッフと楽しそうにプレイしています♪
磁石を使ったボードゲームです!
磁石がくっつかないように慎重に(*゚д゚*)ドキドキ
頭を使って相手のボールを落とすボードゲームです!
誰が勝つかな?🔥
みんないろいろなゲームに興味を持ってプレイしていました!!!
子ども、大人関係なくコミュニケーションが取れるボードゲームはとても楽しいです(*^▽^*)
みなさんもぜひプレイしてみてね👍
5月5日は「こどもの日」🎏
子ども達が元気に大きく育ちますようにと言う願いが込められた日です。
ライズでもみんなで楽しくこいのぼり作りにチャレンジしました!
長方形に切った2つ折りのクリアファイルに絵の具を乗せてはさみます。
色とりどりの絵の具をクリアファイルではさむことで、色が混ざり合ったり引き伸ばされたと色の変化が楽しめます。
そんな混ざり合う絵の具の様子を見ながら、手の感触を楽しむ子ども達・・・(^^♪
綺麗な色合いのクリアファイルが出来上がったところで、こいのぼりの顔となる部分と尾ひれをつけていきます。
2尾ずつ作製してもい、仲良く並んだこいのぼりの出来上がり~🎏
綺麗なこいのぼりを高くかかげて喜ぶ子ども達・・・\(^o^)/
また明日も元気にライズで会いましょう~♪♪
今日はeスポーツの日です!
今回は、『eスポーツとは何か』を学び、eスポーツを行うにあたって
『良い言葉、いけない言葉』について学習しました!(^^)!
『良い言葉、いけない言葉』についてはワードカードを用意し、
みんなに良い言葉なのか、いけない言葉なのかを仕分けてもらいました(`・ω・´)b
言葉について学んだら、次は実践タイム!!
今回は【チームビルディング】と【ARもぐらたたき】【振り返り】の構成です。
チームビルディングでは『ヘリウムリング』と『フラフープリレー』を行いました!
フラフープを全員の人差し指に乗せて、離れないように、フラフープを下げていきます!
全員で手を繋ぎ、円になり手を離さずにフラフープが一周する時間を計測します!
チームのみんなで協力して、声をかけあい課題をクリアすることができました!
『ARもぐらたたき』では、AR機能を使って、もぐらたたきをします。
みんな、どんどん出てくるもぐらを必死に叩いてポイントを獲得していました!(^^)!
ギャラリーの応援にも熱が入ります(`・ω・´)b
最後に振り返りをして、団結や協力ができたことを確認し合いました!
これからeスポーツが本格的にスタートしていくので、チーム力をどんどん深めていきましょう!
今日はお買い物レクを行いました🛍
今回のお買い物レクは、【八百屋】【スーパー】【ドーナツ屋さん】を用意し、
みんなにはお店屋さんになってもらったり、お客さんになってもらいながら
ロールプレイ方式にお買い物の練習をしてもらいました!(^^)!
みんながはじめに持つお金は500円!
欲しい商品の合計金額をよく考えてお買い物をします!
スーパーでのお会計は、セルフレジが体験できる玩具レジを用いて行います!
みんなバーコードとセンサーを合わせ、「ピッ!」と上手にセルフレジを使えています(^^♪
八百屋では、ダンごっこという知育玩具を用いて、お買い物をしました。
ダンごっこでは接客や購入のやり取りをメインとし、「いらっしゃいませ」
「ありがとうございます」などのやりとりの練習ができました(#^.^#)
ドーナツ屋では、店員さんになりきりながら、『並べる』『掴む』などの動作の練習も行うことができました(`・ω・´)b
044-542-7220
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00