こんにちは!ライズ川崎西口です!
本日は、ロゴマークの日ということで、
みんなでロゴマークを考えてみました😊
基本的にテーマは自由ですが、
難しい児童にはライズの新しいロゴマークを
考えてもらいました😄
また、ロゴマークというものの理解を深めるため、
有名企業のロゴクイズも盛り上がりました😆
毎週火曜日に行っているeスポーツのチームエンブレムも
今後作っていくことになるので、参考になると思います。
これからも子どもたちの興味が出るようなレクを
色々やっていきたいと思います😊
こんにちは!
ライズ児童デイサービス川崎西口です\(^o^)/
前回チームに分かれて名前や目標を考えていて、今回は続きと発表とチーム写真を撮っています(≧▽≦)
みんなで話し合いながら決めています!
「スーパードラゴン」チーム
【チーム目標】
強い、諦めない、仲良し、楽しく
「ブラック0(ゼロ)」チーム
【チーム目標】
ゲームを頑張る
「ドラゴンファイターズ」チーム
【チーム目標】
ケンカしない、協力する
みんなでかっこよく写真を撮りました📸
これからもチーム一丸となって楽しんでいきます(/・ω・)/
今日はソーシャルスキルトレーニングを行いました!
内容は
です(^_-)-☆
ゴミ仕分けゲームでは、様々なゴミのカードを約20枚用意しているので、
その中から1人1枚引いて該当するゴミの種類の箱に入れてもらいます。
市区町村によってゴミの分別方法は異なりますが、
今回は基本的に川崎市の方法に沿っています。
仕分けることが難しいゴミもありますが、ごみ箱の表示とカードの縁の色を
同じ色にしてあるので、最後には、みんなで色を確認しながらゴミを分けることができました。
ホウキがけゲームでは、床に散らばった「赤」「青」「緑」「黄」の
ボールをみんなで協力し、ホウキがけをしながら同じ色のフラフープの中に入れていきます。
制限時間は1分30秒です。
ほうきがけゲームでは、ボールの位置を常に把握してホウキを動かすため、
目と手を同時に使う動作を身につけられます。
今日も楽しみながら、生活に役に立つ動作を学ぶことができました!
入学、進級してから1ヶ月が経ち、新しいお友だちもたくさん出来たかな?
今日は毎週金曜日に来てくれるライズの子ども達同士、自己紹介をしてもらいよりお友だちのことを知ってもらいたいと思います。
まず自己紹介カードの質問事項へ記入をしてもらいます。
『好きなこと』、『好きな食べ物』、『大人になったらなにになりたい?』
自己紹介カードが出来上がったところで・・・さあ~自己紹介のはじまりです♪♪
一人ずつ前に出て発表をしてもらいました。
初めのうちは恥ずかしそうにしていた子ども達でしたが、大きな声でしっかりと発表することができました。
そしてお友達の発表にしっかりと耳を傾け、聞くことができていたので・・・
どれだけお友達のことを知ることができたか、自己紹介クイズを行いました。
「すいかが好きと言っていたお友達はだ~れだ??」
「発明家になりたい子はだ~れだ??」などなど・・・(≧▽≦)
クイズも大盛り上がり\(^o^)/
また明日も元気にライズで会いましょう♪
今日はみんなで「えんぴつ立て作り」に挑戦しました\(^o^)/
まずは紙粘土に絵の具を混ぜて、好きな色に染めていきます。
赤やピンク、水色や緑など、それぞれ優しい色合いの紙粘土になって、手を汚しながらも大喜びの子ども達・・・
次にふわふわと柔らかい紙粘土を牛乳パックに貼り付けていきます😊♪
「ハートの形を作る~」と型抜きを使って、可愛いハートの出来上がり~😍
仕上げにビーズなどで飾り付けを自由にしました。
それぞれ好きな色、好きな飾りをして素敵なえんぴつ立ての完成です✨✨
これからも楽しみながら想像力を育める活動をたくさんしていきたいと思います。
また明日も元気にライズで会いましょう♪
044-542-7220
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00