100均一のお店で面白そうなものを見つけて・・・
今日はライズの子ども達と一緒に遊んでみようと思いました😄♪♪
テープで風船を作るこちらの商品・・・
やってみると実は大変難しい😅😅😅
まずテープを7~8㎝ほどに切って、キラキラのラメを散りばめて、空気入れで膨らませていきます。
この時に空気が漏れないように、上手に端と端を閉じながらゆっくりと膨らませていきます!!
「難しいことに挑戦!!」と言うと、俄然やる気と、持ち前の集中力を発揮してくれるライズの子ども達・・・(≧▽≦)!!
みんな真剣なお顔で、慎重にテープ風船に空気を入れていきます😄🎈
何度も失敗しながらも諦めない子ども達・・・(≧▽≦)
素晴らしい集中力ですね!!
そんな中一番乗りで・・・「先生できたよーーーー!!」
と、きれいに膨らんだ風船を掲げて喜ぶ児童と一緒に、思わず職員の私たちも大喜び(^o^)/
いつしか職員の先生も子ども達と一緒に、苦戦しながらもテープ風船作りに夢中になっていました!(^^)!
失敗しながらも笑顔で楽しんでくれる子ども達のお顔が見れて、今日も大成功・・・(≧▽≦)かな(^^♪
また元気にライズで会いましょう♪♪
ライズ川崎西口です!
明日は節分!ということで今日は鬼になりきって鬼のパンツ作りを行いました!
ライズのみんなにも明日は何の日か知ってる〜?と聞くと
「節分!」と元気に答えてくれました☺️
まずはビニール袋で作ったパンツに紐を通していきます
割り箸を使って毛糸を挟み、ぐるっと1周毛糸を通したら結びます
コツを伝えるとみんなすぐに吸収してスムーズに行うことが出来ました!
次は好きな色の折り紙を選んでパンツの柄をつけていきます!
ビリビリ破いたり、ハサミで切ったりした折り紙を貼りました
鬼のパンツを検索して画像を見ながら再現しようとする子もいました!
完成したパンツを履いてテンションが上がっている様子です😂
みんなで集合写真を撮りました😊
素敵な鬼のパンツが完成しました!
また明日も元気にライズで会いましょう♪
ライズ川崎西口です!
今日はへび年にちなんでへび工作を行いました!🐍
トイレットペーパーの芯を使い、絵を描いて半分に切りました。
芯が固く、切るのに苦戦している様子も見られましたが、
切り込みをいれるとまっすぐ切ることができていました!
切ったものをスズランテープでつなぎ、完成です!
それぞれ思い思いのへびを描き、個性的なへびがたくさん完成しました。
また明日も元気にライズで会いましょう♪
日本の伝統的な遊びの一つである「福笑い」を作って子ども達と一緒に楽しんでみました😄!!
始める前に「福笑いって何か知っている人・・・??」と、児童に問いかけてみると「知らないよ~」という声がちらほら・・・
ということで、児童のサポートのもと私も目隠しをして、福笑いを皆の前でやってみました♪♪
目のパーツを手にした私に「もっと上!!もっと上、上!!」と笑いながら支持を出す子供達・・・🤭
出来上がった顔にみんなで大笑い🤣🤣🤣
さて「福笑い」製作開始です(^^)/
まずは福笑いの顔作りから始めます。
出来上がった児童から順番に目隠しをして「福笑い」に挑戦です😄♪♪
手探りで位置を確認しながら、目や鼻、口などのパーツを慎重に貼っていく子供達・・・
少しでも整ったお顔をになるようにと、みんな真剣でした(≧▽≦)!!
目隠しを外すドキドキの瞬間です(≧▽≦)!!
さあ!!どんなお顔が出来上がっているかな??
それぞれとてもユニークなお顔の出来上がり~😄✨✨
最後はお友だち同士、出来上がった「福笑い」を見てみんなで大笑い🤣🤣🤣
また元気にライズで会いましょう♪
ライズ川崎西口です。
今日は年の始めに絵馬を書こうということで、絵馬作りレクです!
それぞれ好きな色の画用紙を選んでもらい、願い事を書きました✏️
巳年なのでへびのイラストを描いている子もいました☺️
桃の花を飾り付けしたり自分の好きな絵を描いて完成です!
完成した絵馬はライズの壁に貼りました!
また明日も元気にライズで会いましょう♪
044-542-7220
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00