ブログ

BLOG

ライズ児童デイサービス ライズ児童発達支援

[ ししがや ]

学校の日 13:30~17:30 / 学校が休みの日 10:00~16:15

045-580-1601

テント メリーゴーランド ジェットコースター 売店1 売店2
観覧車1 観覧車2
風船13 風船14 風船15 風船16 風船17 風船18 風船19 風船19

お電話045-580-1601

メールでお問い合わせ

2025年4月15日

(火)「リトミック」&「お買い物学習」

先日、警察庁から2020年~2024年の期間において、歩行中の交通事故死傷者数で最も多い年齢は7歳だとの統計が発表されました。

7歳と言うのは小学校入学の年齢です。学校への登下校、放課後にお友達の家へ行ったり公園で遊んだり。つまり親と繋いでいた手を離れて過ごす時間が格段に増え世界が広がってゆく年齢です。

また、子どもの視野は大人の3分の2程度しかないとのこと。具体的には大人の視野は左右150度、上下120度に比して子どもは左右90度上下70度程度しかありません。大人の視野に入る車やバイクも子どもには見えていない可能性があります。さらに、子どもは興味のある面白いものを見つけるとそれしか見ていない場合もあるし、ドライバ-側からは背の低い子どもは見えにくいといったこともあります。色々な事情が重なっての統計結果なのでしょう。

しかし、これは7歳に限ったことではなく子ども全体に言えることだと思います。小学6年生でも身長の低い子もいるでしょう。ウチの子はしっかりしていると思っても興味深いことが目の前に現れたら注意力がそちらに向いてしまうかもしれません。

交通ル-ルは何べんも繰り返し親子で確認したり通学路を一緒にチェックしたり、夜の外出は親と必ず手を繋ぎ黒や紺のような夜に紛れてしまうような色合いの服はやめる、反射板のようなキーホルダ-など相手が視認しやすいようなものを身体につけておく…いろいろ考えられますが、要は、子どもを危険から遠ざける準備を怠らないということなのでしょう。新学期、新生活のスタ-ト。幸せに楽しく年度末を迎えましょう。

 

今日のライズ。第一は『リトミック』そして第二は『お買い物学習』です。

どちらもみんなに大好評のレクです。身体を動かして決まった動きをしたりみんなの様子を見ながらゲーム的なこともするリトミック。今日はパラバル-ンをやりましょう。お部屋に笑顔の花が咲きます。

欲しいものを使ってよい金額の範囲でお菓子を取捨選択するお買い物学習。どちらも違った難しさと楽しさがあります。今年度から新しい仲間が入って訓練室の風景も違っています。難しさや楽しさも昨年度までとは違うでしょう。

こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。

2025年4月14日

(月) 「知育遊び」&「感覚統合遊び」

こんにちは

ライズししがやです。

 

本日の第一教室は「知育遊び」で

五感を使う玩具を用いて

楽しく、過ごしています。

 

本日の第二教室は「感覚統合遊び」を行いました。

音楽に合わせてのボール回しで

新入生と一緒に楽しく過ごしています。

2025年4月13日

(日)「運動あそび」

皆さんこんにちはライズししがやです。

今日はあいにくの雨でしたがライズのお友達は今日も笑顔で来所してくれました。

今日のレクは「運動あそび」でデコボコ平均台をサーキットのようにして遊びました。

みんな上手に歩くことが出来ました。そんな様子をご覧ください。

     最後までご覧いただきありがとうございます。

またライズで会いましょう。

2025年4月12日

(土)『親子イベント』&『進学・進級パーティー』

こんにちは!

ライズししがやです。

 

本日は第一教室が定期的に開催している『親子イベント』の日。

今回の親子イベントは、横浜ラポールで開催しました!

保護者様は現地集合ということで、朝から児童達もソワソワ…

現地につき、お家の方をワクワクした顔で待っている姿に胸が暖かくなりました⭐

第2教室は「進級・進学パーティー」です。

明日もライズで会いましょう。

 

2025年4月12日

(金)「しゃぼんだま」&「SST」

こんにちは、ライズ児童デイサービスししがやです。

本日の第1教室は「シャボン玉」です、ライズの駐車場で3人ずつ外に出て楽しみましょう。

久しぶりなのでみんな楽しんでいます。

 

本日の第二教室は「SST」で自己紹介ゲームを行いました。

その様子をご覧ください

 

最後までご覧いただきありがとうございます

 

また、ライズで会いましょう

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!