長いと思っていた夏休みも終わってみればあっという間。そんな感じがしています。
少しでも外に出ていると息苦しさを感じるような毎日。みんなをお迎えに行ってライズで過ごす。時間が来ると今度は帰りの送迎。そんな毎日を一日ずつ続けていたら夏休みが終わっていました。
あっという間だったのかも知れません。でも、振り返ってみると一日として同じ日はありません。毎日違った出来事があってみんなの成長を感じたり。その中で様々な心の動きがありました。
短かったようですが、やっぱりいろいろなことがあった一日一日の積み重ね。意味の詰まった毎日の繰り返しです。
今日のライズは第一が『運動遊び』そして第二が『運動の日』どちらも身体を動かす系です。
第一は飛び石やボールを使って元気に身体を動かしました。第二は床にガムテ-プを貼って長い線を作り、その上を上手に歩きます。簡単なようでなかなか難しい。バランス感覚を養います。今日もどちらのお部屋からも歓声と元気な声が漏れています。
こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。
おはようございます。ライズししがやです。
本日は訓練室①では「運動遊び」を行いました。今回はスカーフキャッチ!職員が上空に投げたスカーフキャッチ、離れた所から落ちていくスカーフをキャッチ!そんな児童たちの姿をどうぞ!
訓練室②では「SST」を行いました。今回は「何でもクエスチョン」というSSTに挑戦してみました。みんなで輪になり、1人が引いたおクエスチョンカードに書かれているお題に返答をしてその後、隣の人にどうぞ!とお題を渡していきます。そんな児童たちの姿をどうぞ!
みなさんこんにちは、ライズ児童デイサービスししがやです!
昨日は雨でしたが、今日は晴天が見える天気でしたね。
今日は第1教室では「運動遊び」を行い、第2教室では「スヌーズレンライト作り」をしました。
第1教室では、マットやハードル、飛び石を使ってサーキット運動を行いました!
みんな上手に身体を動かしていました!
自由時間もとても楽しんでいました!
第2教室のスヌーズレンライト作りでは、
みんな思い思いのスヌーズレンライトを作りました。
スマートフォンや懐中電灯のライトに照らすとこのような綺麗なスヌーズレンライトになります。
自由時間も楽しんでいました!
最後までご覧いただきありがとうございます
また、ライズで会いましょう♪
さようなら。
こんにちは!
ライズししがやです。
本日の第一教室は「壁面工作」を行いました。
ちぎり絵を集中して行うことが出来ました。
その様子をご覧ください
本日の第二教室は「運動の日」を行いました。
鬼ごっこをしました。
その様子をご覧ください
最後までご覧いただきありがとうございます
またライズで会いましょう♪
みなさんこんにちは、ライズ児童デイサービスししがやです。
今日の第1教室は「ダンス」です。
先生と一緒にたくさんダンスして、
体を動かしています。
第2教室は「SST」です。
子どもたちが指導員に質問する形で、
人物像を探っていくゲームを行いました。
045-580-1601
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00