ブログ

BLOG

ライズ児童デイサービス ライズ児童発達支援

[ ししがや ]

学校の日 13:30~17:30 / 学校が休みの日 10:00~16:15

045-580-1601

テント メリーゴーランド ジェットコースター 売店1 売店2
観覧車1 観覧車2
風船13 風船14 風船15 風船16 風船17 風船18 風船19 風船19

お電話045-580-1601

メールでお問い合わせ

2025年10月28日

(火)「個別療育」&「SST」

急に寒くなったと感じるけれど、この体感が実は例年並みとか。でもこれだけ異常気象が続くと例年という概念がわからなくなってきます。異常気象という言葉もそのうちそれが普通になってゆくのかも知れません。

異常気象ではなく、すでに気候変動に入っているという考えもあります。その原因はやはり温暖化が大きいのでしょうか。

気温の上昇を誘発する二酸化炭素などの温室効果ガスが増加し、空気中の酸素と二酸化炭素のバランスが崩れる。それは地球の自浄作用の範囲を超えたものです。増加した温室効果ガスは太陽からの熱や人類が発生させる熱を空気中に停滞させる。結果として地球表面の気温が上昇、そして海水も温かいままで以前よりも大量の水蒸気が放出される。それが蓄積され、雲は今まで以上に大量の水分を含むことになります。そうして現在のゲリラ豪雨や台風の大型化を促す…簡単に言うとそういうことのようです。

温室効果ガスの危機が言われ始めたのが1960年代。地球の自浄作用の中で処理出来ない物質を、人間が生活の中で発生させました。顕著になったのは18世紀後半からの産業革命によってでした。地球の誕生が46億年前と言われます。その気の遠くなるような長い期間同じように続いてきた地球の営みを、人類はわずか300年にも満たない時間で壊したことになります。

この地球を子どもたちの将来へどのような形で引き継ぐのか。それを世界の大人たちは真剣に考えています。

 

今日のライズ。第一は引き続き『個別療育』です。今日もハロウインのちぎり絵の続きです。ちぎちぎ、ぺったん。チギチギ、ぺったん。だんだん楽しくなってきたぞ。ペットボトルを近くのコンビニまで回収機に入れに行きました。どれだけポイントが溜まったでしょう。そちらも楽しみです。その後それぞれの課題もやりました。

第二の『SST』の今日の目的はお話を聞こうということです。例えば「来月は11月ですね。だんだんと暑くなってきました…」という先生のお話しの中の間違いを見抜けるかな。真剣に聞いて笑顔で答えるお友達。今日もどちらのお部屋も楽しそうでした。

こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。

2025年10月27日

(月)「療育の日」&「運動遊び」

おはようございます。

ライズししがやです!

前日は雨の影響もあり一気に冷え込み、秋を飛ばして冬になってしまうのかと思いましたが、日中はお日様も顔を出してポカポカ陽気!秋が戻ってきたように感じますね!

 

訓練室①では「療育の日」ということでハロウィンちぎり絵を行いました。糊でペタペタ、幽霊のイラストなんかも貼りました!そんな児童たちの姿をどうぞ!

訓練室②では「運動遊び」を行いました。

今回は2人でスポンジ棒を持ちボールを落とさないように運んでいきました!時折落っこちてしまいますが、そんな時も慌てずに再度挑戦!そんな児童たちの姿をどうぞ!

2025年10月27日

(土)「ハロウィンイベント」

こんにちは!

ライズししがやです。

 

本日は第1教室・第2教室共にハロウィンイベントを行いました。

児童は思い思いの仮装を行いました。

中には、職員の制服を真似た児童までいました!

午後は、第1教室では、地域の警察署や地域のケアセンターに行き、「トリックオアトリート」と言っておやつをもらいに行きました!

地域の皆様、ご協力をありがとうございます。

 

午前中の楽しい様子をご覧ください☆

第1教室の様子をご覧ください!

第2教室の様子をご覧ください!

児童思い思いの仮装をしていました!

午後は職員が仮装をして「トリックオアトリート」と言って、お菓子を貰ったりしました!

第1教室の様子です!

第2教室の様子です!

午後は、トイレットペーパーでミイラゲームなどをして、楽しく過ごし、おやつもたくさん食べました!

本日もご覧いただきありがとうございます。

また、ライズで会いましょう。

さようなら♪

2025年10月24日

(金)「ライズベーカリー」&「ハロウィン準備」

こんにちは!

ライズししがやです。

冬に向けてどんどん寒くなっていますね。

皆様も体調にはお気を付けください。

 

本日の第一教室のレクは『ライズベーカリー』です。

好きなパンをトングで自分のお皿に移します。

余暇時間には、雨が止んでいる間にペットボトルのリサイクルに出かけたり

アンパンマンやトーマスを見たりしてゆっくり過ごしています♪

その様子をご覧ください。

 

 

第二教室では『ハロウィン準備』を行いました。

明日のハロウィンイベントに向けて壁や天井を装飾しましたよ☆

いつもとは雰囲気の違う室内に子供達もウキウキした様子です。

その様子をご覧ください。

本日もご覧いただきありがとうございます。

また、ライズで会いましょう。

さようなら(^^♪

2025年10月23日

(木)「ダンス」&「運動遊び」

こんにちは!

ライズししがやです。

 

本日の第一教室のレクは『ダンス』です。

準備運動から始まり体を隅々まで動かしています!

ダンスは『ありがとうの花』『ジャンボリミッキー』『はいよろこんで』などを踊っています♪

その様子をご覧ください。

第二教室のレクは『運動遊び&ハロウィンの飾りつけ』です。

子どもたちはイベントに向けての飾りつけに夢中になってガーランドを作ってみたり

風船に顔を描いて天井から吊るしてみたり、各々が考えて素敵な飾りつけを行ってくれました!

その様子をご覧ください。

本日もご覧いただきありがとうございます。

また、ライズで会いましょう。

さようなら。