こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(*’▽’)
12月12日は漢字の日!!
どうやら今年は、
「税」
だそうで…。
ちょっと税金が多いなー、と思われる昨今。
確かにこの字は今年を表していますね(;’∀’)
さてさて!
何だか和風な記念日ですが!!
ライズでも和風に!!
手裏剣飛ばしゲームです!!
ライズに忍び込んだ忍者たち。

この忍者たちを撃退できるかな?
まずは上級生の見本です!

勢いよく!
素早く壁に打ち込みましょう!!


みんなの勢いがスゴイ!!


しっかり集中して、
手裏剣飛ばしを行うことが出来ました!!
順番も守って、一個一個狙って投げられましたね(´ω`)
明日はお買い物!
いいお菓子を買いましょう!!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
今年のダンスも今回を合わせてあと三回!
一年の経過と言うのは本当に早いですね。
一説によると、
年齢×時速1㎞が時間の体感速度だと言いますが、
年々早くなるスピードに色々な焦りを感じてしまうこともしばしば…。
時間は大切にしていきたいですね(´ω`)
さて!
今日のライズはダンスレク!
今日もREINA先生が来てくれましたよ!!

準備体操が終わったら、
今回はエビカニクスから始まり!

少しダンスをしてから…
BTSのdynamiteに合わせて、1マスづつ移動するゲーム!!

その後は懐かしいハッピージャムジャムや…

ジャンボリーミッキーを全力で踊りました(*’▽’)
みんな精一杯頑張りましたね!!
さて、明日は手裏剣飛ばしゲーム!!
忍者になったつもりで、レッツプレイ!!
(*’▽’)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(・ω・)ノ
12月10日はアロエヨーグルトの日との事です(^◇^)
ヨーグルトは身体にいいですよね!年齢を重ねてくると、今は大丈夫かもしれないけど健康に気を遣わなければと凄く考えるようになってきました(´・ω・`)
皆さん毎朝ヨーグルトを食べて健康に生活しましょう♪
さて、本日はやまと公園へお出かけに行ってまいりました!!運動も大事ですね(笑)
この公園は大和駅から徒歩2分で、今年の2月に休憩所や遊具広場などを設置しリニューアルオープンをしたところです!

車で1時間ほどかけて移動!お昼の時間になったので、車中で昼食を食べその後遊びに出掛けました!

アスレチックや大き目のすべり台、砂場など十分に楽しんで過ごすことが出来ました!






大きな公園へ行くと時間が経つのがあっという間ですね!本日も楽しく沢山遊ぶ事が出来て大満足の一日でした!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
明日はダンスラボの様子をお伝えします(*^^)v
(`・ω・´)ゞ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
12月9日は障がい者の日と地球感謝デーを取り上げたいと思います。
障がい者の日とは、
「1975(昭和50)年12月9日に開かれた国連総会で『障害者の権利宣言』が採択されたことにちなんで、
内閣府が中心となって主催している『広がる希望の集い』が記念日に制定」(『ダレトク雑学トリビア』様より引用)した日とのことです。
バリアフリーやSDGsが叫ばれている昨今、
障がい者の皆様に対する理解というのは、
欠かせませんね。
そして地球感謝の日ですが、
「12月は1年の最後の月で、その年の感謝を伝えるのに適していることと【ちきゅう(9)】の語呂合わせにちなんで、
青木稚華(ちはる)氏が12月9日に記念日を制定」した日となっています。
先ほど書いたSDGs。
これは地球規模での諸問題をテーマにしたものですが、
少し難しく感じてしまいます。
まず感謝する一つの方法として、
ゴミの分別など資源の無駄遣いなどを意識するといいかもしれませんね(´ω`)
さて!
今日は!!
プリンの日です!!
地球とも直接は何とも関わりないとは思いますが!
生命の源である卵をふんだんに使って実施したいと思います!!


説明が終わりましたらみんな手を洗って、
調理開始です!!

まずは卵を割りましょう!!

そして砂糖を量ります!
二つを混ぜたら…

牛乳を加えて混ぜるだけ!
以上!!

えーっ!!
といった感じですが、
安心してください。
ちゃんとココットに入れて…

ここからはスタッフがお湯を使って蒸します。
一言で言ってしまえば、
ミルクセーキの茶わん蒸しと言った感じですが、
ここから冷やしてカラメルを入れて完成です!!


みんな沢山食べてくれました(´ω`)
さてさて明日はやまと公園に参ります!
いっぱい遊びましょう!!!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(・ω・)ノ
今年も残すところあと20日と少しになりました!
早いですね~
この時期になると忘年会のシーズンですね(´ω`)
私は前職で、取引先の企業様を呼んで忘年会をすることがあり幹事をやらせて頂きました。50人くらい来ていただいたのですが、飲み物をずっと注ぎに行ったり、料理を運んだり、有難いお話を聞いて回ったり(笑)ずっと緊張していたので味も全く分からずでした(;’∀’)とても大変でしたが、「ご苦労様!おかげで楽しかったよ!」「料理美味しかったよ!」と言ってもらい感謝されるって良いなーと今でも思います(^◇^)
さてさて、本日はそんな忘年会の幹事以上に頭と身体のトレーニングをする「サーキットトレーニング」の日でした!
まずは先生とルールの確認を行いましょう!

さあ、いよいよトレーニング開始です!



マット運動は「カエル」や「えんぴつ回り」など、全身を使うことができる動きを模倣して行います!


学習は、「〇→△」「△→U」など記号を置き換えて書いたり、線なぞりを行います(^▽^)/


運動は、机の上を転がしたりバウンドしているボールをキャッチします(‘◇’)ゞ不規則に跳ねたり、転がるので意外と難しいです!
これら3つの種目を2周行いました(/・ω・)/
頭も身体も素早く使うことで、とっても良いトレーニングが出来ましたね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
明日はプリンを作りましょう!!
(`・ω・´)ゞ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
044-328-7845
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00