こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
お正月遊びって色々あるんですよね。
すごろくだって、コマ回しだってそうです。
さてさて!
今回ライズでは、凧揚げと羽子板を選びました…が!
ちょっと羽子板は無かったので、
そこはテニスをすることにいたしました(´▽`*)

ということでやって来ました、
入船公園!!

それぞれ凧とテニスラケットを持ってレッツエンジョイ!!


凧を持ってダッシュ!
周りの木に引っかからないように、公園の内側を走りますよ!!
テニスもあっちこっちにボールが行かないように!

楽しんでテニスをやりましょう(´▽`*)
ルールを守るけど、全力で楽しむ。
一般においてはもちろんですが、小田栄でもこれは大切なルールになってきます(*’▽’)

今日もみんなは全力そのもの!
大人のスタッフはヘトヘトです(;・∀・)
でも明るいみんなの笑顔のため、ライズ小田栄は全力で子どもたちと向き合っていきます(´ω`)
さて!
明日は辰年の工作!
良い物が出来るといいですね
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
今年も早5日過ぎてしまいましたね。
3が日はお餅にお酒など、美味しい物をたくさんいただきました(´ω`)

これをエネルギーに変えて、ガンガン進んで行きたいですね(*’▽’)
さて、今日の小田栄は!!
正月遊びの回第一弾!!
だるま落としです(´ω`)

「だるま落としは、
『最後まで崩さずに落としきればその年の災いを避けることができるといわれている』、
縁起のいい日本古来のお正月遊び」だそうです(´ω`)
さぁ本気で挑んでみましょう!!
レッツ厄落とし!!


しっかりと重ねて、
木づちを振ります!!


出来たみんなも出来なかったみんなも一生懸命。
きっと出来不出来にかかわらず、みんなの厄は落ちたのでは、と思います(´ω`)b
さて、明日は凧あげと羽子板!!
これもメジャーなお正月遊びですね!!
楽しんじゃいましょう!!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
大みそかまであと3日。
ライズ小田栄も今日で今年の締めくくりです。
色々お世話になったみんなに感謝の気持ちを込めて!!


てんぷら入りの年越しうどんです!!



みんな元気にたくさん食べていますね!!

そして長蛇の列!
25人前のうどんはあっと言う間になくなり、完食!!
その後は大掃除!!


外と中を徹底的にきれいにしてもらいました(´ω`)
ライズの中も外も綺麗になったところで、
おやつを食べて、
今年のライズはおしまい。
また、来年お会いしましょう。
みなさま、良いお年を!!!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
皆さん手先は器用ですか?
私ですか?
いえ、全く(^▽^;)
昔、子どもの頃ですけど、力を入れすぎてプラモデルを粉砕したことがあります(;・∀・)
怒られましたねぇ、とても。
今は違っているはず!
と実は意気込んでいたこの風船ボンゴ!


簡単に言うと、
トイレットペーパーの芯に切った風船を被せて、
太鼓の様に鳴らすことができるものですね(´ω`)
さてみんなのサポートをするぞ!と意気込んでいたのですが、
風船ボンゴのバチを作れないという失態(;・∀・)


みんなは着々と作っていました!
そして私はマステを巻く係になりました(;’▽’)


さっすがみんな!
しっかりと完成させましたね!!
明日は大掃除!
年越しうどんもありますから、
ぜひいらして下さいね!!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
今年も残す所あとわずかとなってまいりました(‘ω’)
そしてライズ小田栄でも今年ラストのレクレーション種目が続々と出て来ています!!
運動療育と言えば!
そう!
サーキットトレーニングですね(*’▽’)
みんなの一年間の集大成。
さぁ!
今日も楽しく出来るでしょうか!?
やって行きましょう!!
まずはマット運動から!

このメニューも来年からはちょっとずつ変わりますが、
みんなの動きはそれぞれ素早く、そして集中することが出来るようになっています(*’▽’)b
お次は運動!

お馴染みスーパーボールを投げてバケツでキャッチするゲームですが、
キャッチ率も上がってきましたね。
ビジョントレーニングを兼ねたこちらの運動もだんだんと上手になってきました(´ω`)
最後は学習!


運動を「動のビジョントレーニング」とするなら、
コチラは「静のビジョントレーニング」といいましょうか、
集中力が鍛えられます。
このトレーニングもどんどんみんなの点数が上がってきてます。
しっかりとセロトニンとドーパミンを積み上げてきた証拠、と言えるかもしれませんね(´ω`)b
今回は特に一番年長の利用者さんが手伝ってくれました(´ω`)

本当にありがたいことですね。
この種目はスタッフ同士のやり取りだけでなく、
みんなの協力で成り立っていることを心から感じることができました。
来年もまた、よろしくお願いします(´ω`)
明日はカレンダー作り!
素敵なカレンダーを作りましょう!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
044-328-7845
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00