おはこんばんにちは!いつもライズのブログをご覧いただきありがとうございます(*^-^*)
最近、寒暖差が激しいですね(;’∀’)
色んな菌も蔓延していて、体調が崩しやすい時期となっております。
身体を温かくして、栄養をしっかりと取ってくださいね!!
さて、1月も早いもので終盤へ来ましたが本日もライズは元気にチョコムース作りを行いました🌞
先ずはしっかり手を洗います。
フライパンにミルクを入れて、温めてチョコを溶かしました(^^♪
いい感じに溶けて、ドロッとしてきましたね( ◠‿◠ )
さあ、あとは冷蔵庫に入れて冷やして完成です!少し柔らかめになりましたが、アイスも一緒に食べてとってもおいしそうでした!!
また定期的においしいものを作りましょうね(^_-)-☆
最後までご覧いただきありがとうございました!!
明日はダンスラボです!
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
寒い日が続きますね(´ω`)
少し暖かい物を食べたい!そういう日が続きます。
カレーの日は過ぎましたが…
今日のライズはカレーの日!!
みんなで協力して美味しいカレーを作りましょう!!
まずは野菜とお肉をカット!!
炒めたら、水を入れて、
煮立ったらルーを入れて…
グツグツと煮込みます!
そして完成!!
いっただきまーす!!
とても美味しかったとのことで、ご飯とカレールーはあっという間に空っぽ!
元気の出たみんなは、
午後公園で全力で遊びました(´ω`)
ルールを守って美味しいカレー、
そして思いっきり遊んで、元気になれた日でしたね!
さて明日は電車とバスの博物館!
目指すは川崎市宮前区!
素敵な外出レクにしましょう!!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(*^▽^*)
もうお正月から約2週間となろうとしています、
早いですね~!
もうお正月気分も抜けて、
色々な事がいつも通りになってきています。
街中の様子も福袋もだんだんとなくなり。
今年はどのような一年になってくるのでしょうか?
ハッピーな一年だといいですよね(´ω`)
さてさて!
今日のライズはオレオサンド!!
今年初めての調理レクとなります(^◇^)
ちゃんとシンク前に並んで…
しっかりと手を洗ってから始めましょう(/・ω・)/
まずはノワールを分解!
その中に混ぜ合わせたクリームを塗っていきます(*^▽^*)
冷やして完成!!
いっただきまーす!!
みんなガッツリと食べていきます!
さてさて、明日は王禅寺エコ暮らし環境館へ行きます!
楽しんでまいりましょう!!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
大みそかまであと3日。
ライズ小田栄も今日で今年の締めくくりです。
色々お世話になったみんなに感謝の気持ちを込めて!!
てんぷら入りの年越しうどんです!!
みんな元気にたくさん食べていますね!!
そして長蛇の列!
25人前のうどんはあっと言う間になくなり、完食!!
その後は大掃除!!
外と中を徹底的にきれいにしてもらいました(´ω`)
ライズの中も外も綺麗になったところで、
おやつを食べて、
今年のライズはおしまい。
また、来年お会いしましょう。
みなさま、良いお年を!!!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
12月9日は障がい者の日と地球感謝デーを取り上げたいと思います。
障がい者の日とは、
「1975(昭和50)年12月9日に開かれた国連総会で『障害者の権利宣言』が採択されたことにちなんで、
内閣府が中心となって主催している『広がる希望の集い』が記念日に制定」(『ダレトク雑学トリビア』様より引用)した日とのことです。
バリアフリーやSDGsが叫ばれている昨今、
障がい者の皆様に対する理解というのは、
欠かせませんね。
そして地球感謝の日ですが、
「12月は1年の最後の月で、その年の感謝を伝えるのに適していることと【ちきゅう(9)】の語呂合わせにちなんで、
青木稚華(ちはる)氏が12月9日に記念日を制定」した日となっています。
先ほど書いたSDGs。
これは地球規模での諸問題をテーマにしたものですが、
少し難しく感じてしまいます。
まず感謝する一つの方法として、
ゴミの分別など資源の無駄遣いなどを意識するといいかもしれませんね(´ω`)
さて!
今日は!!
プリンの日です!!
地球とも直接は何とも関わりないとは思いますが!
生命の源である卵をふんだんに使って実施したいと思います!!
説明が終わりましたらみんな手を洗って、
調理開始です!!
まずは卵を割りましょう!!
そして砂糖を量ります!
二つを混ぜたら…
牛乳を加えて混ぜるだけ!
以上!!
えーっ!!
といった感じですが、
安心してください。
ちゃんとココットに入れて…
ここからはスタッフがお湯を使って蒸します。
一言で言ってしまえば、
ミルクセーキの茶わん蒸しと言った感じですが、
ここから冷やしてカラメルを入れて完成です!!
みんな沢山食べてくれました(´ω`)
さてさて明日はやまと公園に参ります!
いっぱい遊びましょう!!!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
044-328-7845
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00