ブログ

BLOG

ライズ児童デイサービス ライズ児童発達支援

[ ししがや ]

学校の日 13:30~17:30 / 学校が休みの日 10:00~16:00

045-580-1601

テント メリーゴーランド ジェットコースター 売店1 売店2
観覧車1 観覧車2
風船13 風船14 風船15 風船16 風船17 風船18 風船19 風船19

お電話045-580-1601

メールでお問い合わせ

2024年1月17日

(水)「運動あそび・綱引き」&「ダンスラボ」

こんにちは。

ライズししがやです。

最近さらに冷え込んできましたが、体調の方は崩されていませんか?

今日も子どもたちは元気いっぱいに次々と来所してきました!

 

本日の第一教室は「運動遊び」で綱引きを行いました。

職員対児童で行い、皆一生懸命取り組んでいました。

その様子をご覧ください。

 

第二教室は、ライズに来所する時間がいつもよりも早く、子どもたちの要望もあり、お散歩がてら公園に遊びに行きました。

地域の子どももいましたが、順番を守って遊ぶことが出来ました。

おやつを食べてから、「ダンスラボ」を行いました。

年下の子はお兄さんと一緒にダンスに取り組む場面も多くみられました。

その様子をご覧ください

ご覧いただきありがとうございます。

 

また、ライズで会いましょう♪

2024年1月16日

(火)「運動遊び」&「運動の日」

みなさんこんにちは、

ライズ児童デイサービスししがやです。

 

本日は、囲炉裏の日です!

今はあまり見られなくなってしまいましたね( ;∀;)

 

第1教室のレクは運動遊びです。

ボールなどいろいろ使って身体を使って身体を上手に動かしていました!

自由時間での元気な児童の様子をどうぞ。

第2教室のレクは運動遊びです。

綱を使ってバランスをとるゲームを行いました。

自由時間の元気な様子をどうぞ!

明日も元気に元気にライズで会いましょう!

2024年1月15日

(月)「運動あそび」

こんにちは!

ライズししがやです。

 

冬休みも終わり日にちが経ち、だんだんと普段通りの生活に慣れてきた児童たち。

本日も楽しく元気に過ごすことが出来ていました。また、自由時間は積み木やブロック等の玩具で遊びました。自由遊びの中でも、児童たちの発達課題や社会的目標に合わせて出す玩具を選別・購入したり、一人遊びやグループ遊びを行ったりと、日々自由遊びの内容も変更しています。少し前までは、『お友達と一緒に』『半分こ』『交代』が課題だった児童が上手に遊べたり、玩具の使い方が自分本位だったものがルールに則った物に変化をしたりと、自由に過ごしているからこその課題と成長を感じる事が出来る時間となっています☆

それでは、本日の様子をご覧ください(^▽^)/

 

またライズで会いましょう!!

2024年1月14日

(日) 「大根掘り」

みなさんこんにちは、ライズ児童デイサービスししがやです。

今日は毎年恒例の「大根掘り」のレクです、場所はみかん狩りでもお世話になっている農家で、鶴見区荒立にあります。

午前中からおでけましょう!

到着してあいさつをしてからみんなで一本一本抜いてみよう!

最後までみていただきありがとうございました、明日も元気にライズで会いましょう!

 

2024年1月13日

(土)「書初め」&「ライズシアタ-」

明日の新年会には普段離れて暮らしている親族が久しぶりに集まり食卓を囲む。会えなかった時間にどんな出来事があったのか、積もる話をしながらの食事の風景を想像しながら近所のコンビニにちょっと用を足しにと歩いていた時、ポケットのスマホから地震を知らせる警報音。少しして足元に少しの揺れを感じました。自宅に帰るとテレビは能登半島の地震を知らせる速報番組に変わっていました。

だんだんと明らかになってくる被害の大きさに愕然としました。13年前の東日本の大地震が頭をよぎります。亡くなられた方にお悔やみを申し上げるとともに被災された方々が一日も早く日常を取り戻せるようお祈りいたします。そう言葉では書けますが、本当のところかける言葉が見つかりません。恐怖と苦しみ。そして血の涙を流すような悲しみ。家族や親せきが揃いご馳走に舌鼓を打ちながら笑顔で新年の幸せを願う。それがいつものお正月のはず。それが。

今日と同じ明日が必ず来ると思っていた。でもそれは奇跡なのかもしれない。被災地の方にの困難に思いをはせながら、そんなことを呆然と考えています。

 

今日の第一は『書初め』です。背筋をピンと伸ばした正しい姿勢で半紙に向かうとどこか気持ちが整うように感じます。筆を持って大胆に、時に繊細に書いていきましょう。自分だけでなく、全ての人に今日より素敵な明日が来ますようにと祈りながら。

第二はお楽しみのライズシアタ-です。今日の演目は『どらえもんのび太の南極カチコチ大冒険』です。楽しい場面では笑い声、深刻な場面では静まり返る。シアタ-の中にいるみんなが同じ時に同じ行動をとる。ひとりで見ているようでひとりじゃない。そんなふうに感じる瞬間がいいですね。チュロスとホットドッグをみんなで作っておやつで食べました。

 

こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!