ブログ

BLOG

ライズ児童デイサービス ライズ児童発達支援

[ ししがや ]

学校の日 13:30~17:30 / 学校が休みの日 10:00~16:15

045-580-1601

テント メリーゴーランド ジェットコースター 売店1 売店2
観覧車1 観覧車2
風船13 風船14 風船15 風船16 風船17 風船18 風船19 風船19

お電話045-580-1601

メールでお問い合わせ

2024年8月22日

(木)「ダンスラボ」&「科学・工作で遊ぼう」

こんにちは(^-^)

ライズししがやです

 

本日の第一教室は「ダンスラボ」

先生と一緒に曲に合わせて、体を動かしました。

素敵な笑顔がたくさんみられました。

先日お世話になった消防署の方々に

お礼にも伺いました。

その様子をご覧ください。

 

第二教室は「科学・工作で遊ぼう」を行いました。

バルーン液を50円玉の穴に入れて、

水をそそぐとあら不思議!

透明の生き物のような物体がニョキっと出現。

そのほか、2つの科学実験を行いました。

その様子をご覧ください。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

2024年8月21日

(水)「プールで水遊び」&「ダンスラボ」

こんにちは(^-^)

ライズししがやです♪

 

本日の第一教室は「プール」を行いました。

その様子をご覧ください。

 

 

本日の第二教室は自由遊びを楽しんだ後に「ダンスラボ」を行いました。

その様子をご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございます

 

またライズで会いましょう♪

2024年8月20日

(火)「フルーツポンチ作り」「国立科学博物館」

こんにちは(^-^)

ライズししがやです♪

 

今日も元気Maxのライズのお友達です☆

ししがや①では「フルーツポンチ作り」色とりどりのグミをデコレーションして美味しく楽しく過ごしました☆

ししがや②では「国立科学博物館」昆虫をたくさん見てお勉強しつつとても楽しんでくれていました☆

最後までご覧いただきありがとうございます

またライズで会いましょう♪

2024年8月19日

(月)「横浜市電保存館」&「シャボン玉」

こんにちは(^-^)

ライズししがやです

 

今日もとても暑いですが、ライズのお友達は元気いっぱいです☆

ししがや①は「横浜市電保存館」です。

ここには、横浜市で以前活躍していた路面電車などがたくさん展示されています!

みんな、興味津々なまなざしで色々な展示を見ていました。

ししがや②では「シャボン玉」です。

暑い中みんな元気よくシャボン玉を作っていました!

元気よく身体を動かしていました!

最後までご覧いただきありがとうございます。

またライズで会いましょう♪

2024年8月18日

(日)「8月の工作」

8月も半ばを過ぎました。しかしまだまだ残暑というか暑さの厳しい酷暑が続きます。のどを潤すジュースやかき氷が恋しくなります。それに果物。

横浜には『浜梨(はまなし)』という梨があります。ス-パ-や八百屋さんの店先には並ばないので、梨を栽培している横浜市内の農家さんに直接買いにいかなくてはいけません。だから幻の梨、なんて呼ばれているとか。

果物は収穫されるとお店に納められます。私たちはスーパ-に並んでいる果物を購入して食べます。それらの果物は熟す前に収穫され、お店の軒先で熟していきます。これを追熟というようです。そして消費者が買って食べる頃に熟して食べごろを迎えるのです。

でも、梨は追熟しません。木から収穫すると熟すのをやめてしまうというのです。でも完熟してから収穫すると日もちがしません。いきおい私たちは八百屋さんで熟す前の梨を購入して食べていることになります。

しかし、横浜で栽培している梨は畑で完熟させてから収穫します。スーパ-や八百屋さんには卸すと店先でどんどん悪くなってしまいます。だから市場に出回らない、まさに幻の梨と言われる所以です。完熟しているので瑞々しく果汁たっぷりです。ぜひ食べてみたいものですね。

 

今日は『8月の工作』を行いましょう。暦では残暑の頃ですが、まだまだ盛夏の様相です。長いと思った夏休みももう終わりが見えてきます。そう思うとちょっと寂しくも感じます。

そんな思いも乗せて夏の思い出のひとつに涼しそうなガーランド。一所懸命作りました。

こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!