今日は『科学で遊ぼう』の日です。この楽しいサイエンスの日をみんな楽しみに待っています。今日の実験は3つ。
穴の開いたペットボトルのフタをぎゅっと閉めると、あれれ。お水が漏れないぞ。緩めると出てきます。不思議な現象にみんな呆気にとられています。災害時に断水した時、こんなふうにお水を貯めておくと水道代わりになりますね。
白い紙に白いクレヨンで絵や文字を好きに書いてみよう。でも白クレヨンじゃ何にも見えないよ。それでは、と言う事で食紅でいろいろな色を付けたお水をテイッシュに浸してゴシゴシするとどうなるかな。自分が書いた絵が浮き上がってきました。
最後は油の入ったコップにお酢を入れましょう。お酢に食紅で色を付けると断層になるのがわかります。そこに重曹を入れるとどうなるかな。いろいろに変化していくコップの中の様子にみんなの目は釘付けです。楽しくてわくわくする実験でした。
こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。
こんにちは!
ライズししがやです(^^)/
今日もいいお天気の中、元気いっぱいのお友達でいっぱいのライズです(^-^)
ししがや①では「7月の工作」で、うちわ作りをしました。自分の順番が来るまで待ちきれなくて何度もチェックしに行くお友達や、あそびの途中で名前を呼ばれたのにすぐに切り替えていくお友達(^-^)みんな楽しんで取り組むことが出来ました。
ししがや②では「東高根森林公園」。お迎え時から、お出かけのお話でいっぱいの様子です♪出かける前は曇ってるのかな?と思いましたが、よい天気になり、公園日和になりました☆たくさん公園内を散策して楽しむことが出来ました♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
またライズで会いましょう♪
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
ライズししがやです。
本日訓練室①では、「知育遊び」を行いました。
一人一人の発達課題に合わせた課題に、皆真剣に取り組んでいました。
そんな児童たちの姿をどうぞ!
本日訓練室②では、「おやつ買い物学習」を行いました。
自分の持っているお金と相談しつつ、好きなお菓子を買う児童、量をいっぱい買う児童、同じお菓子をいっぱい買う児童と、思い思いに買い物を楽しんでいました。
そんな児童たちの姿をどうぞ!
最後までご覧いただきありがとうございました。
明日も元気にライズで会いましょう。
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
ライズししがやです。
本日訓練室①では「ダンスラボ」を行いました!普段は下校時間の関係で最初から参加することが難しい児童も参加でき、新鮮な気持ちで参加できたかな?そんな児童たちの姿をどうぞ!
訓練室②では、「おやつ買い物学習」を行いました!自身の持っているお金と相談しつつ、好きなお菓子を買う児童、量をいっぱい買う児童、同じお菓子をいっぱい買う児童も!そんな児童たちの姿をどうぞ!
こんにちは、ライズししがやです。
周りではセミの鳴き声が聞こえてきて、ようやく夏本番だなと日々感じております!
本日は第1教室では「イベントカレンダー作り」を行いました!
イラストをみんなで貼りました!
みんな上手に貼ることができたね(*^^*)
第2教室は、「ダンスラボ」を行いました。
明日も元気に元気にライズで会いましょう!
045-580-1601
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00