私たちが『自由』を英語に置き換えると『Free』 という単語を思い浮かべます。しかし欧米人は『Liberty』を選ぶそうです。
『Free』には『もともとある自由』『すでに誰もが持っている自由』という意味があるそうですが『Liberty』には『勝ち取った自由』というニュアンスがあるそうです。「市民革命を経験していない日本人と多くの血を流し王政を破った経験のある欧米との違い」という人もいます。
第二次世界大戦が1945年に終わり、日本は民主主義国家に生まれ変わりました。その時に日本人が自由や権利を手にしたのだとしたら今年で80年め。逆に言えば私たちが自由や権利を手に入れてからまだわずかに80年しか経っていないことになります。
参政権を手に入れるために先人たちがどれほどの血を流しどれだけの犠牲を払ったのか。教科書で学習しただけの私たちにとってはDNAにまでしみ込んでいないのかも知れません。だからこそ、自分たちに当たり前のようにある権利を無駄にしないことが大切なのでしょう。
台風は関東地方を抜けたようですが、今日もどこかはっきりしないどんよりとした中にも蒸し暑い嫌なお天気です。そんな空模様も吹き飛ばすように第一のお部屋も第二も元気いっぱいです。
『リトミック』で身体を動かす第一のお友達。こんな日こそ水分補給が大事だよ。『お買い物学習』で笑顔の第二のお友達。使える金額の中で納得のいくお買い物が出来たかな。
こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。
おはようございます!ライズししがやです!
横浜市立の学校では今週の金曜日で終業式を行い、土曜日から夏休みに突入するところが多いようで次にお友達や先生と会う時には暑さも落ち着いているかな?といった所でしょうか?そんな児童たちの姿をどうぞ!
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
少し遠方に私用で車を走らせた時、複雑な形をした五差路がありました。そのうちの一つの角がブラインドになっていて、そこからスピ-ドを出して走ってきた車とあわやぶつかりそうになりました。
ちょうどお昼ごろだったので、入った食堂でお店の人にさっきの五差路の話をなんとなくしていると『あそこのことは何度も陳情に行っている。でも警察や役所は大きな事故でも起きないと腰を上げてくれない…』という内容のお話をしてくれました。
食事を済ませて外に出るとギラギラした太陽とムッとする空気が身体を包みます。夏になると先の戦争の辛く悲しい思い出が毎年多く放送されます。そして21世紀の現在も戦禍で苦しんでいる人たちがいる。同じことが繰り返される。五差路のお話しと戦争のお話が妙に頭の中で重なりました。そこに住んでいる人たちの願いとは別のことがなぜ進んでいくのだろう。
『選挙に行かなくていいとか言っていると、君たちの息子が戦争に行ったりするんだ…』数年前に亡くなった忌野清志郎氏の言葉です。ここ数年、やはり妙に思い出す言葉です。
今日は第一『かき氷』と第二『SST』です。
今日の天気。お外はちょっとは過ごしやすいかな。でも身体を動かすと汗がじんわり…。そんな日はライズのお部屋で涼しく過ごしましょう。氷かき機のハンドルをぐるぐるぐる。氷かきにも挑戦です。好きなシロップをいっぱいかけてお口に入れると思わず笑顔のひんやり幸せ。食べ過ぎないように注意です。
第二のお部屋の『SST』 は、電車の乗り換えにチャレンジ。時刻表と乗換表を見て、それぞれの鉄道のマークのホームに立ちましょう。間違わずにできたかな。
こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。
こんにちは!
ライズししがやです
本日の第一教室は「お買い物学習」でミスタードーナツに行きました。
自分の好きなドーナツをトングで選んで取れました。
いつものライズパン屋さんを活かして上手に行うことが出来ました。
その様子をご覧ください
本日の第二教室は「自由遊び」を行いました。
好きなおもちゃを言葉で貸し借りする姿を見ることが出来ました。
その様子をご覧ください
最後までご覧いただきありがとうございます
またライズで会いましょう♪
こんにちは。
ライズししがやです☆
日に日に暑さが増していく一方で、子どもたちは夏休みが近づいていることにウキウキなようです♪
本日の第1教室は『運動遊び』です。
プールスティックを2本使ってボールを挟んで運ぶレクです。
お友達や先生と協力して落とさないようにゴールまで運んでいましたよ☆
落ちた際にも「もういっかい!」と諦めない姿も見られました!
第2教室では『ダンス』を行いました。
好きな曲をリクエストしたりや振付を考えたりして体をたくさん動かしました!
曲の間の休憩時間には水分もしっかりとって今日も元気いっぱいです☆
最後までご覧いただきありがとうございました!
また、ライズで会いましょう♪
045-580-1601
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00