 
		 
		 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
		こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
いやぁ、雪は凄かったですね~!
ライズ小田栄は海沿いに近い為、
あまり被害は受けずに済みましたが、
皆様の地域ではいかがでしたでしょうか?

さて、ちょっと日付は過ぎましたけど、
二月と言えば、鬼!
鬼と言えば、トラ柄のパンツですね!!
これを色紙とペンで作っちゃいます!!
まずはパンツの形に色紙を切ります!!


その次は自分の絵を描きこむだけ!!


自分の絵を一生懸命に描くみんなもいれば、色んな人を参考に絵を描くみんなもいました(´ω`)
集中して、静かに行うことが出来ましたね(*’▽’)
さて!
明日はお買い物!
美味しいお菓子を買いましょう!!
(*’▽’)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
今日はなんと雪が降ってきました!
みんな大興奮!!

そして今日は天候が大荒れの為、みんなは早めの帰宅。
しかし!
帰る瞬間まで全力でやるのがライズ小田栄!
ダンスはキッチリと最後まで頑張りましょう!!


まずは準備運動!
身体の筋をしっかりと伸ばしてリラックス出来たら…

ミニゲーム!
今回はハイハイや膝立ち歩きで進むゲームを行いました(´ω`)

水分を補給したら…


ツバメ、ジンギスカン!!
勢いよく、しなやかに体を動かします(*’▽’)

最後はジャンボリーミッキーでシメ!
お疲れさまでした(*’▽’)
明日は壁飾り作り!
2月の壁飾りはやっぱり「あの柄」になります!
お楽しみに!
(*’▽’)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
おはこんばんにちは!いつもライズのブログをご覧いただきありがとうございます(‘ω’)ノ
ライズでは月に一回研修を行っております。この研修は、内容テーマはあらかじめ決まっていて、各事業所が発表する形になっております。
今回2月の研修はライス小田栄が担当することになっているのですが、それらの準備が結構大変です笑
どうすれば職員の実のある研修になるのか、どういう伝え方をすれば伝わるのかなど四苦八苦しながら考えている今日この頃です( ˘ω˘ )
引いてはこれらの研修によって、利用者様の助けになれればという想いで現在準備中です!
このブログでもいずれお伝えできればと思います✌
さてさて、ライズでは本日葛西臨海公園に行ってまいりました!
どーん!で、でかい・・・迫力がありますね(^_-)-☆駐車場に停めてみんなで観覧車目指して歩きました!



いざ観覧車へ!少し曇り空でしたが、スカイツリーなども見えてお空の旅を楽しみました(‘ω’)ノ





そして、葛西臨海公園でパークトレインも走っていたのでそちらにも乗車しました(^^♪園内をゆっくりと回って景色を楽しみましたね!






終わった後はみんなでおやつを食べました( ^^) _旦~~


葛西臨海公園をたっぷりと満喫した1日になりました!
最後までご覧頂きありがとうございました!
明日は月曜日恒例のダンスラボですね!!たっぷり踊りましょう!
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
今日は節分!
「節分は『立春』の前日にあたりますが、立春は暦の上で春が始まる季節のこと。つまり、節分は冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まる区切りの日となるわけです。
そのため、邪気や悪いものを落として、新しい年に幸運を呼び込むことを目的に、節分という行事が日本各地で行われてきたのです。」(Hugkum様より引用)
と言うわけで、ライズ小田栄ではお豆の箱を作りました(´ω`)
そこになにやら怪しい気配…
鬼の登場です!!


それでもみんなは負けずに豆まき!!
鬼はー外!!福はー内!!
元気な掛け声で鬼退治!!

最後は鬼さんと仲良くなりました(´ω`)b

戦いが終わったらノーサイド。
これもライズ小田栄の大切なルールです(´ω`)
さてさて、明日は葛西臨海水族園!
観覧車に行きますよ!
お楽しみに~!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
二月も寒い時期。
来週頭は雪も降るとかで、
しっかりと防寒対策をしたい今日この頃ですが…
卒業シーズンも間近なんですよね、あと長くて二月あまりです。
気になりませんか?
放課後デイサービスを卒業したらどこに行くの?
実は色々な進路があるのです。
一つは普通に進学して就職するパターン。
放課後等デイサービスは、
「何らかの障害がある児童が通う所」ではありますが、
例えば、車椅子ではあるけれど、
しっかりとした自立した考えも持ち、学力も問題ない子もいます。
そういう子は健常な子と同じように、
進路を決め、人生を歩んでいきます。
二つ目、入試を経て高校や大学に進学したけれど、
就職の際に障がい者職業センターなどを使って就職するパターン。
障害者枠ということで、一般就職ということではないのですが、
地域の障がい者職業センターなどを使って、
障がい者としての働き方を学んで就職するといったものですね。
三つ目、養護学校等に行き、卒業後、
就労継続支援A型・B型事業所等で働くパターン。
こまかい説明は除きますが、
障がい者として、これらの事業所で障がい者年金をもらいながら働くパターンも考えられます。
四つ目、生活介護。
自立ということが少し難しい場合は、介護の分野で、
障がい者年金をもらいつつ、
生活に必要な動作等を介助者の方に助けて頂く形で人生を歩んでいくことも考えられます。
大まかにまとめてみましたが、
いかがだったでしょうか?
これ以外にも進路はありますから、
意外と進路は開けているな、と所感を抱いた方も多いのではないでしょうか?
うちの子は、自分は将来はどんな進路がいいのか?
というのも、一度お考えになるのもいいかもしれませんね(´ω`)
さて!
明日は節分の箱を作りますよ!
鬼も来るかも…?
お楽しみに~
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
 
			  044-328-7845
学校がある日 13:30~17:30 / 
学校がお休みの日 10:00~16:00