木の枝 木の枝

ブログ

BLOG

ライズ児童デイサービス ライズ児童発達支援

[ 小田栄 ]

学校の日 13:30~17:30 / 学校が休みの日 10:00~16:15

044-328-7845

動物園 猿 ライオン ゾウ キリン パンダ 鳥1 鳥2

お電話044-328-7845

メールでお問い合わせ

2023年11月15日

七五三工作千歳飴袋を作ってみよう!-11月の工作レク②-

こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)

11月15日は七五三の日でした!
七五三は諸説があり、徳川綱吉の息子の健康を祈る儀式に関する説(徳川綱吉の息子である徳松は、非常に身体が弱い子供でした。そのため、11月15日に健康祈願をしたところ、それから5歳まで無事に育つようになったそうです。そこから、11月15日が七五三の日になったとされています。)や収穫祭を由来とする説(満月である11月15日には、全国各地で収穫祭が行なわれていました。もともと11月は、その年に得られた実りを神様に感謝する月でした。そのため、満月である11月15日に、収穫と子供の成長の両方を感謝し、神様の加護を祈るようになったとされています。)などがあるようです!!

またその日にお祝いとして貰う千歳飴は、「鶴は千年、亀は万年」の言い伝えにちなみ、「子どもが”千才”まで長く生きられますように」という長寿の願いが込められています。
この飴を鶴亀や松竹梅など縁起のいいデザインを施した袋に入れ、長寿と健康を願う縁起物となったようです。

ライズ小田栄でもそんな皆様の健康を祈り、千歳飴袋の制作を行いました(^^♪

まずは先生のお話で作り方を聞きました(‘ω’)

それから制作スタート!!

はさみやのりを使い丁寧に作っています(^◇^)
うまくできないところは先生やお友達に聞いて作ってみました!

たくさん切り貼りして頑張って作った作品はこちら!!

とてもかわいい千歳飴袋が完成して、皆さんとてもいい笑顔です(*^▽^*)
いつまでも健康でありますように♪

さて、明日は「体操選手作り」です!
体操選手ってなんだろう!?とても内容が気になる工作レクですね!
またの更新をお楽しみに!

(´ω`)ノシ


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2023年11月7日

ふくろうを作ってみよう!ー11月の工作レク①ー

こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
11月7日は鍋の日!!

異常気象ということもあり、今日も暑いですが、
そろそろお鍋が恋しい季節になってきましたね(*’▽’)

私はシンプルに水炊きと昆布ポン酢の組み合わせが最高だと思っています(*^▽^*)
さてさて!
今日のライズ小田栄は、
工作レク!!

ふくろうを作っていきたいと思います!!

作り方は簡単!
眼の形と羽の形に描いた紙をご用意しましたのでその形に切って…

その後に目を描いたら…

茶色の紙コップに眼と胸の模様、くちばしを貼り付け、
最後に羽を付けます(^◇^)

完成!!

みんな好みになったでしょうか?
これもしっかり指示を聞いて作れたからですね(´ω`)b

お疲れさまでした(*’▽’)

さてさて、明日はサーキットトレーニングの日!
新種目が出て来ましたよ!
気合を入れて頑張っていきましょう!!

(´ω`)ノシ


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2023年10月31日

来月のカレンダーを作りましょう!ー11月のカレンダー作り➁ー

こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)

今日は出雲ぜんざいの日だそうで!
ちょっと調べてみたら美味しそうな画像が出て来ました(*’▽’)

暖かいおもちに甘いあんこ。
いいですね。
もうすぐ冬ですよという一つのお知らせのようにも感じます(*’▽’)

さてさて10月最後の日は!
カレンダーを仕上げていきたいと思います(´ω`)

まずはイラストをカット!!

大きめに印刷してありますから、
上手にカットしていきましょう(´ω`)

続いてはイラスト!
思い思いの絵を描いていきますよ!

今日はこれで終わり!
素敵なカレンダーを作ることができました(*’▽’)

3チームに分かれてそれぞれ必要な作業を行いましたが、
みんな上手に出来ましたね!

しっかり完成することができました(´ω`)

さぁ!
明日は月が替わって11月!
お買い物から始まりますよ!!

美味しいおやつをゲットしに行きましょう!!

(´ω`)ノシ


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

 ※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2023年10月25日

虫かごを作ってみましょう!ー10月の工作レク⑥ー

こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)

今日は世界パスタの日!
とのことですが…

ちょっとこの頃は寒くなってきましたね。
お鍋を囲む日もそう遠くないのではないでしょうか(´ω`)

さてさて、今日は工作レクの日!

虫かごを作っていきますよ!!

作り方はちょっと複雑ですが、

まず折り紙で虫かごの箱の部分を折って作ります(*’▽’)

両面テープを貼り付け…

最後に紙で作った虫の入ったビニール袋を付けて…

出来上がり!!

みんなスタッフの言うことを聞いて、
しっかりと作ることが出来ましたね!

さて明日はカレンダー作り!
素敵なカレンダーを作りましょう!!

(*’▽’)ノシ

*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2023年10月19日

火山を作ってみましょう!ー10月の科学実験ー

こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)

今日はバーゲンの日だそうです!
バーゲン!
心躍りますよね(´ω`)

定価を切ったものではありますが、
意外としっかりした商品もあったりして、
魅力的なイベントであったりしますね(*’▽’)

さてさて、今日のライズ小田栄は科学実験!!

何と、火山を作ります!!

水と油は混じると思いますか?
混じらないと思いますか?

この後みんなは「混じらない」に挙手!

そう、その性質を利用して行う科学実験なのです(*’▽’)

まずはシロップを引いてから、その上に油をいれます。
すると分離してこのようになります(´ω`)

そこに炭酸カルシウム入りの入浴剤を投入!!

ブクブクと湧き上がるシロップ、
油がまるで火山のよう!!

みんなは大興奮でした(´ω`)b

明日はハロウィン飾り作り!
来たるハロウィンまであと約一週間!

頑張って作品を作り上げましょう!!

(*’▽’)ノシ


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

 ※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。