ライズ児童デイサービス港南台

[ 港南台 ]

BLOG

ブログ

2025年10月9日

散歩の日 🚶‍♀️個別の日✏️

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


10月9日は散歩の日です🚶‍♂️

東京商工会議所渋谷支部

(シブヤ散歩会議)が制定し、

2015年に日本記念日協会から

認定された記念日だそうです📜

「て(10)く(9)てく」と

読む語呂合わせから、

街をのんびり歩く“散歩”の

魅力を楽しんでもらうことが目的だそうです🍀

今日はのんびり“てくてく”歩いて、

身近な街を再発見してみる日ですね🍂


🧸個別活動🚗


📚個別療育🧩

各々の課題に集中して

取組んでいました😊


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年10月8日

寒露 🍂運動の日🥎

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


10月8日ごろは寒露(かんろ)

呼ばれる二十四節気のひとつですね🍁

「寒露」とは、冷たい露が野草に

つく頃を表しており、秋がいっそう

深まっていく時期を意味します。

この頃になると、朝晩の気温が

ぐっと下がり、山々では紅葉が

鮮やかに色づき始めます。

また、農家にとっては収穫の

時期を迎える大切な季節でもありますね✨

温かいお茶や旬の食材を

楽しみながら季節を感じる日ですね😊


🧸個別活動🚗


🏀運動療育🥎

今週の運動療育は

「ペアでボールキャッチゲーム」です🥎

ペアになって相手のかごにボールを

投げたり、飛んでくるボールをキャッチ

する運動を取り組みました。

相手の動きを観察しながら

キャッチすることで、判断力、

動体視力を養うことや

コミュニケーションや協調性を

ねらいとしています。

みんな相手の動きを見たり、タイミングを

合わせたりと協力して楽しみながら

参加されていました。


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年10月7日

ミステリー記念日 🕵️‍♂️個別の日✏️

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


10月7日はミステリー記念日です。

この日は、ミステリー文学の父とも

呼ばれるアメリカの作家

エドガー・アラン・ポーの

命日にちなむ記念日だそうです。

ポーは1841年に『モルグ街の殺人』を発表し、

世界初の推理小説とされる

作品を世に送り出しました。

彼の創作はその後の探偵小説や

推理小説に多大な影響を与え、

現代のミステリー文学の礎を

築いたとされています✨

「ミステリー記念日」は、

推理小説の原点を思い出し、

知的な楽しみを味わう日ですね😊


🧸個別活動🚗


個別療育では、紐通しやボールペンの組立

などの活動を通して、手先の巧緻性や

集中力を育てたり、ひらがなマッチングや

漢字学習により、文字への興味や

読み書きの力を伸ばす活動を

取り組み、一人ひとりのペースに

合わせて安心して取り組める

課題を一緒に進めていきます。

時間になると、みんな集中して

取り組まれていました。


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年10月6日

十五夜🌕ペアでボールキャッチゲーム🥎

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


本日10月6日は「十五夜」ですね🌕

一年のうち、最も空が澄んでいるといわれる秋、

この季節の夜空に浮かぶ美しい月を

眺める行事が十五夜とも呼ばれるお月見ですね。

秋の収穫物をお供えして、実りに感謝する行事でもあります。

定番はお月見団子ですね。

お団子は満月に見立てて丸く作り、

今年の収穫に感謝をして、また翌年の豊作をお祈りします。

地域よっては、お月見団子の形が違い、

楕円形に仕上げた月見団子、しずく型のもの、

楕円形にした餅にゆでた小豆をまぶしたもの等

地域よって形が違うようですね🍡


🧸個別活動🚗


🏀運動療育🥎

今週の運動は

「ペアでボールキャッチゲーム」です。

ボールを投げたり受け取ります。


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年10月4日

お月見サンキャッチャーを作ろう🎑

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


もうすぐお月見なので、

本日は優しくふんわり光が差し込む

お月見サンキャッチャーを作りに挑戦しました😊

ウサギを選んだり、花紙を貼ったり

各々素敵なサンキャッチャーが完成しました♪


お絵描き伝言ゲーム✏️

お題を見て、絵を描き

次の人にバトンタッチをします。


🪅個別活動🧩

プラレールやぬいぐるみ等

好きな遊びを楽しみました😊


サンキャッチャー作り🐇


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

ページの先頭へ戻る