ライズ児童デイサービス港南台

[ 港南台 ]

BLOG

ブログ

2025年3月31日

⛑️避難訓練週間⛑️最終日

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


本日は3月最終日ですね。

3月と言えば卒業シーズン

ライズを卒業するお友達が

港南台にもいました。

 

とても寂しいですが、

広い世界に羽ばたいていく

卒業生達に沢山の幸せが

降り注ぐことを願いながら

送り出しました😊

 


⛑避難訓練⛑

避難訓練シュミレーションを

みんなで行いました。

ヘルメットをかぶり

避難時に道にガラス、瓦礫など物が

落ちてることや瓦礫でふさっがって

しまった細い道などを想定して

気をつけながらよけて歩いて

避難場所まで行くシミュレーションです。


🍙ランチタイム🍱


🪅個別活動🧩


⛑避難訓練⛑

今週は避難訓練週間💡

地震を想定して行いました。

遊んでるところ突然緊急地震速報が鳴り

スタッフが「地震です」「頭を守って」

と知らせると急いで机の下に入り

地震が落ち着くとヘルメットをかぶり

素早く出入り口の方へ

震災の際はエレベーターは危険な為

非常階段で下まで降ります。

スタッフの話しをよく聞き車など注意しながら

いっとき避難場所のみなみがおか公園

避難場所の港南台第二小学校のまでの

ルートを確認しながら避難しました⛑


🍩おやつ🍧


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年3月29日

🖌️ポーションをみんなで作りました☕

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


今日はマリモの日です。

1952年のこの日、北海道・阿寒湖の

マリモが国の特別天然記念物に

指定された日です🟢

そんなひの港南台では瓶とわたを

使った「ポーション」をみんなで

作りたいと思います。


⛑避難訓練⛑

今週は避難訓練週間でしたが

あいにくの雨の為室内で

避難訓練クイズを行いました。

すごく難しい問題もありましたが

職員の話をよく聞き問題の答えを

再確認しながら参加されていました。


🍱ランチタイム🍙


🖌️工作レク🥤

今日はゲームのアイテムとして

出てくる「ポーション」をみんなで

作りました✨

最初にわたを瓶に入れ次に水を入れる

作業を瓶いっぱいになるまで繰り返してから

好きな色の絵具を筆でつつきながら

色付けをし、ラメをいれたら完成🖌

「何色にしようかな?」

「この色はどこにつけようかな?」など

それぞれ自分達で考えながら楽しく作り

色んな色の色鮮やかなポーションが完成しました。


🍩おやつ🍪


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年3月28日

⛑️避難訓練週間⛑️5日目

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


3月28日は「三ツ矢サイダーの日」。

アサヒ飲料株式会社が制定した記念日だそうです。

三ツ矢サイダーといえば、

日本を代表する清涼飲料水のひとつですね。

今でこそ無色透明のイメージが強いですが、

最初の頃は黄色っぽい色の飲み物でした。

三(3)ツ(2)矢(8)と読む語呂合わせが、

日付の由来になっているそうです。

 

記念日にちなんで、三ツ矢サイダーを

飲んでみるのもいいですね。

いろいろな味があるので、

飲み比べをしてみるのもおもしろそうですね😊


⛑避難訓練⛑

避難訓練シュミレーションを

みんなで行いました。

ヘルメットをかぶり

避難時に道にガラス、瓦礫など物が

落ちてることや瓦礫でふさっがって

しまった細い道などを想定して

気をつけながらよけて歩いて

避難場所まで行くシミュレーションです。


🍙ランチタイム🍱


⛑避難訓練⛑

今週は避難訓練週間💡

地震を想定して行いました。

遊んでるところ突然緊急地震速報が鳴り

スタッフが「地震です」「頭を守って」

と知らせると急いで机の下に入り

地震が落ち着くとヘルメットをかぶり

素早く出入り口の方へ

震災の際はエレベーターは危険な為

非常階段で下まで降ります。

避難場所に無事到着💮


🍩おやつ🍧


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年3月27日

⛑避難訓練週間⛑4日目

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


今日はさくらの日です🌸

「3×9(さくら)=27」の語呂合わせと

七十二候の一つ「桜始開」が重なる

時期であることから付けられたそうです。

つい最近開花しましたとニュースで

言っていたばかりなのに満開に近い

桜の木がありましたね。

この調子だと4月に入る前に

散ってしまうような💦


❓地震についての2択クイズ❓

ℚ.地震が起きたら?

Ⓐすぐ逃げるⒷ安全な所に身を隠す

ℚ.避難所ではどうする?

Ⓐ静かにするⒷみんなで騒ぐ

などなど色々な2択クイズをしました。

みんなで「走っちゃだめだよね?」など

話し合いながら参加されていました。


🥪ランチタイム🍙


🐢個別活動🐳


⛑避難訓練⛑

引き続き避難訓練を行いました💡

地震を想定しての避難訓練

遊んでるところ突然緊急地震速報が鳴り

スタッフが「地震です」「頭を守って」

と知らせると急いで机の下に入り

地震が落ち着くとヘルメットをかぶり

素早く出入り口の方へ

震災の際はエレベーターは危険な為

非常階段で下まで降ります。

職員と手を繋ぎ、避難ルートと避難場所を

確認しながら参加されていました。


🍩おやつ🍪


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年3月26日

⛑避難訓練週間⛑3日目

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


春休みが始まりましたね♬

そんな今日は風呂の日です🛁

「ふ(2)ろ(6)」(風呂)と読む

語呂合わせから付けられたそうです。

花粉と黄砂がすごく飛ぶ時期なので

「目がかゆい」という子もいて

とても辛そうでした😣

今日は風も強かったのでお風呂に

入って洗い流してくださいね🧼


⛑避難訓練⛑

避難訓練シュミレーションを

みんなで行いました。

ヘルメットをかぶり

避難時に道にガラス、瓦礫など物が

落ちてることや瓦礫でふさっがって

しまった細い道などを想定して

気をつけながらよけて歩いて

避難場所まで行くシミュレーションです。


🍙ランチタイム🍱


⛑避難訓練⛑

今週は避難訓練週間💡

地震を想定して行いました。

遊んでるところ突然緊急地震速報が鳴り

スタッフが「地震です」「頭を守って」

と知らせると急いで机の下に入り

地震が落ち着くとヘルメットをかぶり

素早く出入り口の方へ

震災の際はエレベーターは危険な為

非常階段で下まで降ります。

スタッフの話しをよく聞き車など注意しながら

いっとき避難場所のみなみがおか公園

避難場所の港南台第二小学校のまでの

ルートを確認しながら避難しました⛑


🍪おやつ🍫


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!

ページの先頭へ戻る