ライズ川崎西口です!
今日はへび年にちなんでへび工作を行いました!🐍
トイレットペーパーの芯を使い、絵を描いて半分に切りました。
芯が固く、切るのに苦戦している様子も見られましたが、
切り込みをいれるとまっすぐ切ることができていました!
切ったものをスズランテープでつなぎ、完成です!
それぞれ思い思いのへびを描き、個性的なへびがたくさん完成しました。
また明日も元気にライズで会いましょう♪
日本の伝統的な遊びの一つである「福笑い」を作って子ども達と一緒に楽しんでみました😄!!
始める前に「福笑いって何か知っている人・・・??」と、児童に問いかけてみると「知らないよ~」という声がちらほら・・・
ということで、児童のサポートのもと私も目隠しをして、福笑いを皆の前でやってみました♪♪
目のパーツを手にした私に「もっと上!!もっと上、上!!」と笑いながら支持を出す子供達・・・🤭
出来上がった顔にみんなで大笑い🤣🤣🤣
さて「福笑い」製作開始です(^^)/
まずは福笑いの顔作りから始めます。
出来上がった児童から順番に目隠しをして「福笑い」に挑戦です😄♪♪
手探りで位置を確認しながら、目や鼻、口などのパーツを慎重に貼っていく子供達・・・
少しでも整ったお顔をになるようにと、みんな真剣でした(≧▽≦)!!
目隠しを外すドキドキの瞬間です(≧▽≦)!!
さあ!!どんなお顔が出来上がっているかな??
それぞれとてもユニークなお顔の出来上がり~😄✨✨
最後はお友だち同士、出来上がった「福笑い」を見てみんなで大笑い🤣🤣🤣
また元気にライズで会いましょう♪
ライズ川崎西口です。
今日は年の始めに絵馬を書こうということで、絵馬作りレクです!
それぞれ好きな色の画用紙を選んでもらい、願い事を書きました✏️
巳年なのでへびのイラストを描いている子もいました☺️
桃の花を飾り付けしたり自分の好きな絵を描いて完成です!
完成した絵馬はライズの壁に貼りました!
また明日も元気にライズで会いましょう♪
今年も元気にライズに来てくれた子ども達と、「だるま」を書道の筆を使って描いてみました!(^^)!
まずはだるまさんを台紙にのり付けします。
さてみんなドキドキ・・・😶!!
書道の筆に墨汁を付けて、お顔を書いていきます。
筆を持つと自然と綺麗な姿勢になる子ども達・・・!(^^)!
お筆を使って描くのは難しいけど、すらすらかけて楽しいね♪♪
みんな力強い線で太い眉毛やお髭・・・とても上手に凛々しいお顔を描いていますね😄✨✨
華やかに色とりどりの飾りや、思い思いの文字などを書いて完成です(^^)/
だるまさんの勇ましさが上手に筆で表現されていますね🥰✨✨
また元気にライズで会いましょう♪
044-542-7220
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00