ブログ

BLOG

ライズ児童デイサービス ライズ児童発達支援

[ ししがや ]

学校の日 13:30~17:30 / 学校が休みの日 10:00~16:15

045-580-1601

テント メリーゴーランド ジェットコースター 売店1 売店2
観覧車1 観覧車2
風船13 風船14 風船15 風船16 風船17 風船18 風船19 風船19

お電話045-580-1601

メールでお問い合わせ

2025年1月14日

(火)「運動遊び」&「SST」

こんにちは!

 

ライズ児童デイサービスししがやです。

 

昨日は、とても冷え込みましたね(^-^;

インフルエンザなど感染症が流行しているので皆さまも体調の方お気をつけください。

 

本日の第一教室は「運動遊び」をしました。

みんな、ボールやおもちゃを使って上手に身体を動かしていました。

その様子をご覧ください。

本日の第二教室は「SST」を行いました。

子ども達はとても楽しんでいました!

その様子をご覧ください

最後までご覧いただきありがとうございます

 

またライズで会いましょう♪

2025年1月13日

(月)「書初め」&「東扇島東公園に行こう」

松が明けるとお正月も終わりです。文字通りいつもの日常が戻って来ました。毎朝の通勤電車はコロナ禍以前に戻って押し合いへし合いの満員です。

そしてほとんどの地区でどんと焼きも終わったのでしょう。昨年の神飾りやお守り、お正月飾りなどを焚き上げる行事です。神社や地域によっては自治会や子供会が中心になって行う場合もあるようです。

昨年ずっと家族や自分を守ってくれた神さまを、年が明けたからと言ってその他のゴミと一緒に出すのは気が引ける。そんな思いと一緒に地域のどんと焼きで炊き上げてもらいます。その地区を守ってくれている道祖神の前で炊き上げるところもあります。その火でお団子を焼いたりして、それを食べると一年間風邪をひかない、なんて言い伝えもあったりして。山車を引いたり子どもたちにとってはお正月最後の行事だったりします。

そんな風に今年も日常に戻ってゆく。毎年同じことの繰り返し。同じことが繰り返せる幸せ。いつまでも続くように祈ります。

 

今日のライズは第一は『書初め』をしました。墨汁を付けた筆をもつと不思議に背筋がピンとします。みんなとても良い姿勢です。指に気持ちと力を込めて、自分らしく元気に筆を走らせましょう。書き上げるとみんなニッコリです。

第二は川崎市の東扇島東公園にお出かけです。途中でたこ焼きを買って、おやつに食べるのが楽しみです。ライズから車で30~40分ほど。人口の海浜もある公園で、凧あげなどを楽しみましょう。お出かけ日和のよいお天気。みんな思い切り身体を動かしました。

こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。

2025年1月12日

(日) 「ニスモショールームに行こう」

みなさんこんにちは、ライズ児童デイサービスししがやです。

今日のレクは外出で横浜市鶴見区にある「ニスモショールーム」に行きます。

ここはニスモの歴史に触れることができて、入場無料のミュージアムです。

レーシングカーとロードカーが最大8台の車両を展示されており、その他各種トロフィーやヘルメットなども展示しています。

さっそく行ってみましょう!

 

明日もライズで会いましょう!

2025年1月11日

(土)「カレーライス」&「はまぎん」

こんにちは!

 

ライズ児童デイサービスししがやです。

 

本日は、外がとても寒かったですね(-_-;)

息を吐くと白い息が見えました。皆さま、急激な気温の変化で体調の方ご自愛ください。

 

本日の第一教室は「カレーライス」を作りました。

その様子をご覧ください。

 

  

 

 

本日の第二教室は「はまぎん」にお出かけをしました。

子ども達はとても楽しんでいました!

その様子をご覧ください

          

最後までご覧いただきありがとうございます

 

またライズで会いましょう♪

2025年1月10日

(金) 「SST・おやつお買い物」&「SST」

こんにちは

ライズししがやです

 

第一教室はソーシャルスキルトレーニングでおやつお買い物を行いました。

その様子をご覧ください

 

 

 

第二教室は「SST」を行いました。

指示出しにしたがって、真似をしたりしました

その様子をご覧ください

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます

またライズで会いましょう♪

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!