ブログ

BLOG

ライズ児童デイサービス ライズ児童発達支援

[ ししがや ]

学校の日 13:30~17:30 / 学校が休みの日 10:00~16:00

045-580-1601

テント メリーゴーランド ジェットコースター 売店1 売店2
観覧車1 観覧車2
風船13 風船14 風船15 風船16 風船17 風船18 風船19 風船19

お電話045-580-1601

メールでお問い合わせ

2025年1月19日

(日)「1月の工作~雪だるまを作ろう~」

先日行われた全国高等学校サッカ-選手権大会の決勝戦。前橋育英VS流通経済大柏の関東勢対決です。

手に汗握る攻防は前後半から延長戦でも決着がつかず、試合はPK戦へ。運が多大に作用し決着の仕方に特定の選手がことさら大きく印象に残ってしまうこの方法には賛否があります。しかし現実にPK戦が始まり、両チ-ムからの5人ずつではまだ決着が尽きません。

8人目を両校が外し、前橋の選手が入れれば優勝が決まる、そんな場面で次に蹴る前橋の選手は2年生。自分のシュ-トにかかっている。緊張で潰されそうになっているのは画面からでも想像できます。彼は案の定外して天を仰ぎます。

そこにキーパ-の3年生が近づいていき頭をポンポンと軽く叩く。『大丈夫。心配するな。俺が次を必ずとめるから…』と言いながら。そしてその言葉どおり彼は柏のシュ-トを見事にセーブ。チ-ムは見事勝利へと。歓喜の中で3年のキーパ-はさっきの2年生に『ありがとう。お前のおかげで見せ場が大きくなったよ』とまた声をかけた…。

そういう風景が私たちをスポ-ツに釘付けにします。

今日は『雪だるま』を作りましょう。お外は雪が舞ってもおかしくない位の冷え込みです。今日のお天気にぴったりの工作ですね。

ヤクルトの空き瓶に白い綿を巻いて雪のかたまりに見立てます。それに毛糸で模様をつけて顔を書いてゆきます。そして毛糸で帽子を作ってかぶせたらかわいい雪だるまの出来上がり。

みんなそれぞれ好きな色の毛糸を選んで作っていきます。毛糸の帽子が難しいな。みんな真剣な表情です。完成した時のニッコリ笑顔もすてきですね。

 

こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!