木の枝 木の枝

ブログ

BLOG

ライズ児童デイサービス ライズ児童発達支援

[ 小田栄 ]

学校の日 13:30~17:30 / 学校が休みの日 10:00~16:15

044-328-7845

動物園 猿 ライオン ゾウ キリン パンダ 鳥1 鳥2

お電話044-328-7845

メールでお問い合わせ

2024年2月28日

カレンダーを作りましょう!ー3月のカレンダー作り➁ー

こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
いやはや!
2月ももう終わりですよ!

一年の目標。
当初立てた目標はどこへやら。

でもまだ60日が過ぎただけ!
もう一度初心に帰ってやり直すのもいい機会ではないでしょうか?

さてさて!
今日はカレンダー作り!!
来月のカレンダーを作っていく訳ですが…

見てみるとちょっと未完成な部分がありましたので、
その修正と、イラストカット&貼り付け、お絵描き!
この三本柱でやっていこうと思います!!

なんと未就学のみんなが頑張ってくれました!

的確になぞりがきをしてくれます(´ω`)

そしてイラストのカット!!

それが終わったら貼り付けとお絵描き!!

みんなの頑張りで…

こんな立派なカレンダーを作成することが出来ました!!

(b´ω`)b

*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

 ※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2024年2月25日

ドラゴンエッグを作りましょう!!ー2月最後の工作レクー

こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(*^▽^*)

寒い寒い今日は雨もガンガン降っていますね(*_*;

室内に集まったみんな。

笑顔が冴えますね~(´ω`)

今日のお題はドラゴンエッグ!!

なんじゃそりゃ!!って思う人もいるのですが。

想像上の生き物、ドラゴン、竜ですね。
その卵を粘土で作っちゃおうというものです(*’▽’)

作り方は簡単!
まずアルミホイルを40センチほどに切り、ぐちゃぐちゃに丸めてたまご型に!

そして軽量粘土に絵の具を塗りこみ混ぜます!

後はその粘土を卵型のアルミホイルの周りに覆えばOK!!

原型は完成です!!

その後はストーンシールを張り付けて出来上がり!!



素敵な作品が出来ましたね!!

さて明日はダンスラボ!!
天気は良くなるようですが、まだ寒い!!
しっかり踊って身体を温めましょう!!

(*’▽’)ノシ


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

 ※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2024年2月20日

「ふせん」を作ってみましょう!!ー2月の工作レク④ー

こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
今日あっつくないですか(^▽^;)

オマケに花粉も飛んで、爽やかながらも嫌な天気になりました(^-^;

でも、嫌な事ばかりに目を向けてしまってもしょうがないですね。
ちょっとした工作をして気分転換。

私はいまちょっとだけ手帳にハマっていまして。
好きなYoutuberとして『クリームソーダと手帳のある暮らし』さんがいるのですが、
日々の癒しを文具に求める瞬間がちょっとした週間となっています(´ω`)

さて!
と言うわけで!
今日はふせんを作っちゃいましょう!!

ふせんとはどういうものか?
と皆に聞いたところ、
本の中に貼ってしおりがわりにつかうもの、
といったことや、
何かを書くときに使えるといった意見が出ました(´ω`)

いいですね!!

ちょっとしたメモ

これがふせんのメインの使い道の一つなわけですが、
今日はそれを折り紙で作っていきます!!

作り方は簡単!!

折り紙を切ってのりを貼ります!!

ただこれだけです(^▽^;)

とは言いましても大きさが色々とありますから、
まずはサイズの小さい物(2.5㎝×7㎝)から作ります。

それが終わったら自由なサイズで作っていきましょう!!

色々なサイズのふせんをみんなで作ることが出来ました(´ω`)

ぜひ日常でも活用して頂きたいですね。

さて明日はサーキットトレーニング!!

明日は寒いそうですよ!
身体を動かして温かくなりましょう!!

(*’▽’)ノシ


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2024年2月16日

マジックハンド工作でたくさん掴んじゃおう!ー2月の工作レクー

おはこんばんにちは!いつもライズのブログをご覧いただきありがとうございます!

皆さんゴルフはやったことありますか?私は数年前に誘われてやったことがあるのですが、すごく難しい・・・あの小さな球にゴルフクラブを当てることすら初めはできなかったです(;’∀’)何度か練習をして、ゴルフ場を回った時、皆に注目されている中、盛大に空振りをしました笑
注目されると緊張して中々上手くいかないものですね!また、機会があればやってみたいと思ってます(^_-)-☆(やらないやつ)

さて、本日はマジックハンド工作を行いました!
マジックハンド皆さんは作ったことありますか?今回は8本の割り箸、輪ゴム、ペットボトルのキャップのみを使った工作となりました(^^♪
割り箸をクロスの形に組み合わせて・・・輪ゴムで縛ります!この輪ゴムで縛るところが苦戦しました( ;∀;)

速く完成したお友達はカラーボールをキャッチしたりして遊びました(‘ω’)ノ

もっと工夫してオリジナルのマジックハンドを作る子も(^^♪

こういった活動を通して、創作意欲がどんどん出てきたらとてもうれしいですね(^^)/

最後までご覧頂きありがとうございました!!
明日はチョロス作りに励みますよ( ^^) _旦~~


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

 ※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

2024年2月6日

2月の壁飾りを作りましょう!ー2月の工作レク②ー

こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)

いやぁ、雪は凄かったですね~!
ライズ小田栄は海沿いに近い為、
あまり被害は受けずに済みましたが、
皆様の地域ではいかがでしたでしょうか?

さて、ちょっと日付は過ぎましたけど、
二月と言えば、鬼!
鬼と言えば、トラ柄のパンツですね!!

これを色紙とペンで作っちゃいます!!

まずはパンツの形に色紙を切ります!!

その次は自分の絵を描きこむだけ!!

自分の絵を一生懸命に描くみんなもいれば、色んな人を参考に絵を描くみんなもいました(´ω`)
集中して、静かに行うことが出来ましたね(*’▽’)

さて!
明日はお買い物!
美味しいお菓子を買いましょう!!

(*’▽’)ノシ


*運動療育を週一回実施いたします!!*

サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!

*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*

ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、

未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。

空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。

 ※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!