すっかり日が沈むのも早くなり、秋の訪れを感じるようになってきましたね!!
今日は秋を感じる絵本の読み聞かせを行いました。

「始まるよったら♪♪始まるよ♪♪・・・」
手遊びからみんな聞く集中モードへ・・・
『はらぺこあおむし』の大型絵本を歌に合わせて見ていきました。


歌を知っているお友達は、大合唱となりました♪♪

そしてお次は季節の絵本読み

『なぜお月さまにおそなえをするの?』紙芝居
十五夜のお月様まで、あともう少し・・・
9月29日のお月様は、きれいな真ん丸なお顔を見せてくれるかな⁇
もうすぐ十五夜ということでお団子作りをしました。
一年の内で、一番きれいな満月が見える十五夜『中秋の名月』の日に、
どうしてお月見団子をお供えするのかな⁇
沢山の美味しいものが食べられるこの季節に、感謝の気持ちをこめて・・・
丸い団子を月に見立てお供えするんだよー
なんてお話をしてからの作業開始♪♪



耳たぶの柔らかさになるくらいまでこねこね・・・



ハート型のお団子ができたよ♪♪

真剣にお団子作りに取り組むお友達・・・

茹であがったら冷水にとって出来上がり~!!
あんこ、きな粉、みたらし・・・
どのお味が美味しかったかな⁇

どれも美味しく食べれてよかったね♪♪
どんぐりを使ってのアクセサリー作り!!


どんぐりやビーズを飾りにして、ひもへ通してネックレスを作成してみました。




自分で作ったネックレスを首に下げ、満足気なライズのお友達・・・
みんなとっても素敵だよ♪♪
今日は広い会場へ移動してのダンスでした♪♪
会場に着くなり、元気いっぱいお友達と、
イキイキとしたお顔を見ているだけで、


皆んな揃って『だるまさんが転んだ』をして楽しむお友だちや・・・♪♪

何もない会場でもライズのお友達は遊びの天才です。
次から次へとお友達同士楽しそうに思い思い、のびのびと過ごしていました。

皆大好き!! ダンスのアヤカ先生もいらしてくれて・・・
さぁーダンスの始まりです♪♪




音楽に合わせてかっこいいポーズを決めながら、楽しさを体いっぱいダンスで表現してくれた、

また来週も楽しみだね♪♪
9月18日祝日・・・『敬老の日』
今月に入って2回目のレクになりますが、今日も大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにメッセージカードを作りました♪

今回は絵の具を使って、花柄の形に切り取った紙皿の上を、タンポを使ってポンポンとしていくと・・・
可愛らしいお花の出来上がり♪


お花いっぱいのカードが出来たら、リボンをアレンジしたり、手形をとってみたり・・・



気持ちのこもったメッセージを書いて、今回もとっても素敵なカードになりました♡
044-542-7220
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00