2025年7月12日
7/12自由研究
今日は自由研究を行いました!
今回は5つの実験を挑戦!
①10円をピカピカに
②水に浮くお金
③水が入った袋に鉛筆を刺したら
④お米が浮く実験
みんなには、体験をすると共に
予想と簡単な記録を書いてもらいました!
【10円玉をピカピカに】
ソース、ケチャップ、マヨネーズ、お酢の各々を10円玉に付け、
どれが一番キレイになるかを調べました!
「ぼくはマヨネーズがキレイになったよ!」
「ぼくはケチャップ!」
と実験結果を楽しそうに共有していました!
【水に浮くお金】
一円玉を水の上に浮かせたあと、
水に洗剤を投入します。
洗剤を入れることによって一円玉がどのような動きをするかを調べました。
「どうなるのか~」と
覗きこみながら、実験結果を
見ていました!
【水が入った袋に鉛筆を刺したら】
みんなドキドキしながら、鉛筆を袋に刺し、こぼれない水に驚きと笑顔がありました!
【お米が浮く実験】
ペットボトルに入ったお米を浮かせるためには、何を使えば良いのかを調べました!
「本当に箸で浮くの?!」
「落とさないかな…」
と楽しみながら、たくさんの実験をすることができました!
これから始まる夏休みに向けて、宿題の手助けになればと思います!
2025年7月11日
7/11バルーンアート🎈
今日はバルーンアートを行いました!
作成したのは犬と剣です(*^o^)/
風船を膨らませるのも、難しい作業ですが、「自分でやる!」とみんなやる気満々!
風船をひねる時には、キュッキュッと音がしますが、ほとんどのお友達が
怖がることなく、ひねることができていました!
顔、胴体…と徐々に形になっていく犬のバルーンアートにワクワクしている様子もありました!
2つ目の剣を作る時には、もうみんな慣れていて、手際がよくなっていました!
バルーンアートを通して、
指先のトレーニング、創造性を高めることができました!
2025年7月1日
7/1(火)eスポーツ🎮
こんにちは!
ライズ児童デイサービス川崎西口です\(^o^)/
本日も毎週恒例のeスポーツです!
8月中旬に大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの大会を開催することが決定して、本格的にゲームに触ってみることにしました🎮
まずはスタッフからの操作説明をしています。
どのボタンでどんな行動ができるのか説明しています。
そのあと4人ずつに分かれてプレイしています!

とても楽しそうですね(≧▽≦)

今後は各チームごとに作戦を立てながらプレイしていきます✊
また次回も動かし方を覚えながら楽しんでいきましょう(*^▽^*)
2025年6月23日
運動療育
こんにちは!ライズ川崎西口です!
本日は運動療育を行いました
種目は動物歩き、トランポリン、マットです
動物歩きとマットは数種類から自分で選び、
音楽が流れ続けている間、周回します(^^♪
まず、動物歩きは三角コーンを置き、
ジグザグに進みます!(^^)!

次にトランポリンを5回跳びます(*’ω’*)

最後にマット運動を行い、これを音楽が流れている間、
順番にやっていきます(^^)/

恒例の運動療育ですが、音楽を少しずつ変えることで、
児童たちも楽しんで行うことができました(*^^)v
これからも楽しく続けてい行きたいと思います♪