日本の伝統的な遊びの一つである「福笑い」を作って子ども達と一緒に楽しんでみました😄!!

始める前に「福笑いって何か知っている人・・・??」と、児童に問いかけてみると「知らないよ~」という声がちらほら・・・
ということで、児童のサポートのもと私も目隠しをして、福笑いを皆の前でやってみました♪♪
目のパーツを手にした私に「もっと上!!もっと上、上!!」と笑いながら支持を出す子供達・・・🤭
出来上がった顔にみんなで大笑い🤣🤣🤣

さて「福笑い」製作開始です(^^)/
まずは福笑いの顔作りから始めます。


出来上がった児童から順番に目隠しをして「福笑い」に挑戦です😄♪♪
手探りで位置を確認しながら、目や鼻、口などのパーツを慎重に貼っていく子供達・・・
少しでも整ったお顔をになるようにと、みんな真剣でした(≧▽≦)!!



目隠しを外すドキドキの瞬間です(≧▽≦)!!
さあ!!どんなお顔が出来上がっているかな??

それぞれとてもユニークなお顔の出来上がり~😄✨✨
最後はお友だち同士、出来上がった「福笑い」を見てみんなで大笑い🤣🤣🤣

また元気にライズで会いましょう♪
今年も元気にライズに来てくれた子ども達と、「だるま」を書道の筆を使って描いてみました!(^^)!


まずはだるまさんを台紙にのり付けします。

さてみんなドキドキ・・・😶!!
書道の筆に墨汁を付けて、お顔を書いていきます。
筆を持つと自然と綺麗な姿勢になる子ども達・・・!(^^)!



お筆を使って描くのは難しいけど、すらすらかけて楽しいね♪♪
みんな力強い線で太い眉毛やお髭・・・とても上手に凛々しいお顔を描いていますね😄✨✨



華やかに色とりどりの飾りや、思い思いの文字などを書いて完成です(^^)/
だるまさんの勇ましさが上手に筆で表現されていますね🥰✨✨

また元気にライズで会いましょう♪
ライズ今年最後の日・・・!!
そんな今日は、少し早めの年越しそばを皆で頂きました!(^^)!

ライズ特製鴨南蛮そばです😊♪
鴨肉、わかめ、ネギの具材を皆で好きなだけ、トッピングしてもらいました。

皆で食べると美味しいね!!
グーサインで「せんせい~美味しいよ!!」と言ってくれた児童もいました🥰
みんなたくさんお代わりしてくれたおかげで、いっぱい茹でたお蕎麦は、あっという間に完食😋!!


そろって「ごちそうさま~」の後は、食器を綺麗に分けて、食べたものをお片付けまでしてくれました。

皆様、今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくどうぞよろしくお願いいたします!!

それでは・・・来年もまた元気にライズで会いましょう♪
クリスマスまであと少し・・・
ライズの子ども達も、サンタさんにお願いしたプレゼントの話しなど多く聞かれワクワク、ドキドキの日々だと思います(≧▽≦)
そこで今年もクリスマス飾りの工作をしました♪♪

スノードームをイメージして、松ぼっくりをツリーに見立てペットボトルの中に入れ、かわいいオーナメントを作成してみました🎄


まず松ぼっくりにキラキラのモールやカラフルボールそして綿などを使い飾ります✨✨




出来上がった松ぼっくりツリーにペットボトルの蓋をして、リボンを取り付け出来上がりです(^o^)/



ライズのツリーへ飾ってくれた児童もいました🎁



工作の制作後は皆でクリスマスソングを歌って、クリスマスを迎える心の準備も万端のライズの子ども達でした♪♪

いよいよ明日はライズ川崎西口のクリスマス会です🎅‼
また明日も元気にライズで会いましょう♪♪
今週の運動療育はクリスマスにちなんで、ライズの子ども達にサンタさんになってもらいました🎅♪♪
「もうすぐクリスマス🎄!!きっと今ごろサンタさんは、おもちゃの準備で大忙しだよねー!!」
ということで・・・たくさんあるライズのおもちゃから、お目当てのおもちゃを探し出して、ソリに乗せて運ぶレースです(^^)/



まずは「おもちゃカード」を3枚めくります。
いつも遊んでいるライズのおもちゃです♪♪
「間違えることなくソリに乗せることが出来るかな🛷??」
「あれ!?え~っとどこだっけ??」と、たくさんあるおもちゃから真剣に探す子ども達・・・(^_^)!!

3つのおもちゃをソリに乗せることが出来たら、三角コーンのジグザク道を抜けてゴールです(^^)/

今日も順番を待つお友達からの「頑張れー!!」という声や元気いっぱいの子ども達でした。
また元気にライズで会いましょう♪
044-542-7220
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00