こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
悪天候で始まったこの日。
なかなか強い雨でしたが、
午後は晴れという風にすっぱり分かれた天気でしたね(´ω`)

今回はアルフォートパイを作った時の様子をお届けします(*^_^*)

まずは市販のパイシートを用意し、
アルフォートを包めるくらいの大きさにカットします!

それをアルフォートに包んで、
両端をスプーンで抑え、パイの形に(´ω`)

それをオーブンで焼くだけ!
簡単な作業に見えますが、
一個一個の作業に集中して取り組むことが、
脳の成長を促します(´ω`)b

焼きあがったら、
いただきまーす!

外はサクサク、
中はトロトロ!
ちょっと冷やした方が美味しいとも聞きますが、
これはこれで美味しかったようです(´ω`)

みんな沢山食べてくれました(*’▽’)

さて明日は杉並アニメーションミュージアムに行きますよ!
アフレコなど色々な体験が出来るようです(*’▽’)
ぜひ楽しんでいきましょう!
(*’▽’)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(*^▽^*)
台風の影響で雨模様が続きますね💦
そんな今日は6月の壁飾りをみんなで作りたいと思います!
何を作るかと言うと、てるてるぼうず☔✨



画用紙をてるてるぼうずとしずくの形に切り、好きな顔や模様を描きます🎵
好きなアニメのイラストを描いたりと様々(^◇^)


かわいいてるてるぼうずがたくさん出来ました🌟
またみんなで飾りを作りましょうね!!



明日はおやつにアルフォートパイを作ります!
楽しみにしていて下さい(*^-^*)
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(´ω`)
ちょっと夏らしくなってきましたね~!
青い空、でもちょっと冷たい風。
春から夏への転機でしょうか?
さぁ、今日のライズはパラシュート作り!
工作レクですよ!!

みんなが視線を集中させているのは、
パラシュートの実験をしているからですが…
まずはどう作るのかから見てみましょう!

先ずは細切りした紙を横に二か所切り込みを入れていきます(´ω`)


作業に集中することも、
脳機能を高める一つの方法ですね(*’▽’)
さて、
切り込みを入れ終えたらそれをクリップでとめていくだけ!
さぁ早速実験です!

高い所から…

落とす!!
上手くいけばくるくる回りながら落ちていきます(´ω`)

素早く出来る手持ちのおもちゃ。
みんな夢中で遊んでいました(*^▽^*)
ぜひ一度お試しください。
さて明日は壁紙作り!
いい物を作っていきましょうね(*^-^*)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます(^◇^)
ちょっと怪しい空模様ですが、
元気よく行きたいと思います!!
今日はメガドンキホーテ!
鶴見中央店様におじゃましました(´ω`)

と言うわけで、今日は5月最後のお買い物(*’▽’)
それぞれおやつ購入用のお財布を持ってスタートです!
みんなも駄菓子コーナーのお菓子に囲まれ、
胸がときめきます(^◇^)


目指せ100円!
ここでは自分がおやつを選んで、
そのおやつを計算して100円以内に収めることができるか?
そこが大切なポイントですね(´ω`)
何がいいか選んだらレジへ並びましょう!


ここでもまたチャレンジ!
お金を払えるかな?だけではなく…
終わったらレジからおつりとレシートを貰って、
しっかりとお財布に入れましょう!

預かったものをしっかりと持ち帰るのも、
練習のうち!
そして帰ったら、お財布を返却して、
おやつターイム!!
いっただっきまーす!


みんな美味しそうにおやつを頂くのでした(´ω`)
お買い物の練習はただ買うだけではなく、
お財布の扱い、お金・レシートの扱い、物をなくさないなど、
複数の目的があります。
この積み重ねが、
お買い物をしっかりと出来るようになる下地になるのですね(´ω`)b
さて、もう五月も過ぎてしまいましたね。
丁度年の真ん中、6月に突入です!
さぁ明日はパラシュート作り!
楽しく作っちゃいましょう!!
(´ω`)ノシ
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
こんにちは、本日もライズ小田栄のブログを観て頂き、ありがとうございます🌟
5月から取り入れ始めたサーキットトレーニングも4回目となりました!
4回目とは言え、初めての児童もいるのでまずはスタッフからルール説明。
質問や分からないことを受けて、それぞれの場所へ移り準備開始です!

今回も、
・マット運動
・平均台・トンネルくぐり
・写し絵・塗り絵
・塗り絵の評価
のトレーニングを行います。
マット運動ではくま歩き、後ろ向きハイハイ、大ジャンプなど
普段の生活ではしないような動きを行い運動能力を高めます!




次の平均台・トンネルくぐりの様子がこちらです!
平衡感覚を養ったり、低い姿勢から踏み台を登ったりと昇降運動をやっています。



最後の写し絵・塗り絵では5月は今日が最終日と言うこともあり
こいのぼりの色付けが進んでいる子もいますね!
みんな集中して自分のプリントを行えています✨



3分間2回ずつを3周回ったら終了!
その時にいた場所の道具を児童、スタッフで一緒に片付けます。
塗り絵の評価では
「目の色やうろこの色がきれいに塗れているのが良かった」
「使っている色がかっこいい」
など、お友達のこいのぼりを見て色んな感想が出て来ました(*^-^*)
自分の思ったことを言葉で表現することもとっても大事なことですね。
6月からはまた少し内容を変えて、子どもたちが楽しく集中出来るものにしたいと思っています!
来月も楽しみにしていて下さい(*^▽^*)
*運動療育を週一回実施いたします!!*
サーキットトレーニングを中心とした運動療育!
楽しく身体機能と脳機能をアップしていきましょう!!
*新一年生、未就学児の皆様、見学・体験随時受付中*
ライズ小田栄では、従来の放課後等デイサービスにおける新一年生随時受付に加え、
未就学児の皆様へ、児童発達支援の新規ご利用の案内を開始しております。
空いている曜日が残りわずかとなってきていますので、お早めにお問い合わせください。
※各曜日のご利用枠には限りがございます点につきましては、ご了承下さい。
044-328-7845
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00