ライズ児童デイサービス港南台

[ 港南台 ]

BLOG

ブログ

2025年1月13日

🎊成人の日🎊📅万年カレンダー作り📅

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


「成人の日(せいじんのひ)」は、

「国民の祝日」の一つ。

1948年(昭和23年)に

公布・施行された「祝日法」に

より制定されました。

「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝い、励ます」

ことを趣旨としています。

1999年(平成11年)までは1月15日でしたが

「ハッピーマンデー制度」導入に伴い、

2000年(平成12年)より

1月の第2月曜日となりました。

つまり

その年の1月8日から14日までのうち

月曜日に該当する日となります。

もともと「成人の日」を1月15日としたのは

この日が「小正月(こしょうがつ)」であり
奈良時代以降の日本において成人を
示すものとして行われる儀式「元服の儀」が
小正月に行われていたことに
よると言われています。
この日には
各市町村で新成人を招いて
「成人式」が行われます。
ただし
豪雪の影響や帰省しやすい時期などを
考慮して大型連休中やお盆に行われる
地方も多いそうですよ😊

📅万年カレンダー作り📅

午前中はカレンダーの

月、日付、曜日、天気のカードに

色を塗ります😊

 

 


🍟ランチタイム🍱

 


📅万年カレンダー作り📅

午後はカレンダーの

組み立て作業です😊

 

 

 

 

職員の見本を見ながら

頑張って組み立てました👏


🍩おやつ🍧

 


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年1月11日

🎍壁面工作でだるまさん作り🎍🎲正月すごろくゲーム🎲

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


速いことに今年に入ってもう11日が

経ちましたね💦

今日は鏡開きの日です🍡

商売をする家で、新年初めて蔵を開き

商売繁盛を祈りします。

また、「鏡開き」のように鏡餅を割って

雑煮などにして食べます。

吉日を選んで行っていましたが

多くは正月11日に行われていたそうです。

港南台ではお餅は食べませんでしたが

今週は正月ゲーム週間🎍

正月lastイベントを行いました👏

それではそのご様子をどうぞ~🎶


🎲すごろくゲーム🎲

今日はお正月遊びで行った

「すごろくゲーム」を行います✨

サイコロを振り出た目の数進み

お正月に関連するお題を

こなしていきます💨


🍙ランチタイム🍱


🪅個別活動🧩


🎍1月の壁面工作🎍

今月の壁面工作は

みんなで「だるま」を作ります。

だるまのお顔を描いて

模様を貼って

個性豊かなだるまを作りました。

完成したら

壁に貼り付けます。


🍩おやつ🍧


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年1月10日

🍟アメリカンフライドポテトの日🍟🎍🪁お正月遊び🎲🎯

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


日付は「アメリカンフライドポテト」の

形が「1」のように細長いこと

アメリカンフライドポテトの原料である

ラセットポテトの形が楕円形で

「0」のような形をしていること

また、ポテトの「ト(10)」と

読む語呂合わせなどから

毎月10日となったそうですよ😊


🧸個別活動🚗


🍪おやつ🍫


🎍🪁お正月遊び🎲🎯

今日のお正月遊びは「福笑い」です✨

縁起がいいと言われている「おかめ」を

使って目隠しをし顔のパーツを並べていく

お正月遊び、出来上がった顔の面白さを

みんなで笑い合う「笑う門には福来る」と

いうことわざのように色んなお顔が

完成し笑いあふれる

めでたい正月遊びが出来ました👏


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年1月9日

🎓とんちの日・クイズの日🎓🎍🎲お正月遊び🪁🎯

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


日付は「とんち」で有名な

「一休さん」にちなんで

「いっ(1)きゅう(9)」(一休)と

読む語呂合わせから。

一休さん(一休宗純:いっきゅうそうじゅん、1394~1481年)は

室町時代中期の臨済宗の僧。

「屏風の虎退治」や

「このはし渡るべからず」などが有名で

絵本や紙芝居の題材として

よく用いられます😊


🧸個別活動🧩


🍪おやつ🍫


🎍🎲お正月遊び🪁🎯

今日のお正月遊びは「羽子板」です✨

聞いたことあるけどやったことない

という子もいましたがみんな上手に

風船、羽根つきを板に当てることが出来

お友達とラリーを続けることが出来ました👏


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年1月8日

📮外国郵便の日📭🎲すごろくゲーム🎲

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


1875年(明治8年)のこの日に

横浜郵便局で

外国郵便の開業式が行われました。

それまでは、横浜の外国人居留地にあった

アメリカの郵便局が

外国郵便の業務を行っていましたが

これを廃止して

日本政府が業務を行うこととし

横浜港郵便局には

このことをあらわす

プレートがあるそうですよ😲


🪅個別活動🧩

今日はお正月の楽しかった出来事を

書いてくれました😊

 

年越しそば、おせち、初詣

お泊り、映画、家族でトランプなど

たくさんの出来事を日記に書いたり

お話ししてくれました🌟


🎲すごろくゲーム🎲

今日のお正月遊びは

「すごろくゲーム」です✨✨

 

 

 

 

すごろくのお題は

お正月に関連するお題です😊

⇩だるま当て

⇩だるまタッチ

⇩紙風船運び

 

 

⇩お年玉渡し

他にも羽根つき、鏡餅積み

みんなで楽しく、お題をこなし

すごろくゲームを行うことができました👏


🍩おやつ🍧

 

 


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

ページの先頭へ戻る