ライズ児童デイサービス港南台

[ 港南台 ]

BLOG

ブログ

2024年12月4日

🪈音の日🪗🎅運動療育の日🎄

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


今日は音の日🎹

1877年のこの日、アメリカの発明家

トーマス・エジソンが自ら発明した蓄音機

「フォノグラフ(Phonograph)」で

「メリーさんの羊…」の音を

録音・再生することに成功しました。

蓄音機は、白熱電球・映写機と合わせて

エジソンの三大発明と言われています。

普段から聞いてる音楽にも

歴史があり作ってくれたエジソンにも

感謝ですね🎵✨


🎼個別活動🎧


🍪おやつ🍬


⛄運動療育🎄

クリスマスシーズンという事で引き続き

「クリスマスをキャッチ!」を

行いたいと思います。

ルールはシンプルです。

横から流れてくるサンタと雪だるま

上から落ちてくるクリスマスツリーを

キャッチ👏距離感、掴むときの力加減

など調整する運動です。

落ちてくるツリーの棒は難しかったようで

掴むのに苦戦する子が多くみられましたが💦

横から流れてくる雪だるまとサンタさんは

上手に掴むことができてました。

いつくるかわからないドキドキ感を体験し

みんな楽しく取り組めていました。


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2024年12月3日

🍊みかんの日🍋‍🟩📎個別療育の日📝

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


今日はみかんの日です🍊

「いい(11)みか(3日)ん」と読む

語呂合わせからで、11月3日と12月3日を

「みかんの日」としているそうです。

語呂合わせは3日(みっか)で「みかん」

と読みます。

みかんの美味しい見分け方はみかんの

後ろが凸凹してるのと、ヘタの部分が

大きいのが甘くて美味しいみかんです。

是非買う際は参考にしてみてください😊


🍋‍🟩個別活動🍊


🍩おやつ🍫


📝個別療育📎

📌現物課題

⇩ひらがなマッチング

⇩ボトルキャップ締め

⇩パズル

⇩パズルマッチング(動物)

⇩お箸トレーニング

📌プリント課題

⇩伝え方を考えよう

⇩空間把握(タイル)

⇩お金の理解

⇩ちえパズル

⇩漢字クイズ


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2024年12月2日

🥄ビフィズス菌の日🥛🎄運動療育の日🎅

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


今日はビフィズス菌の日です🐄

フランスの小児科医のアンリ・ティシェ氏が

パリの生物学会で「ビフィズス菌」の発見を

発表した日である1899年12月2日。

善玉菌の代表と言われる「ビフィズス菌」

入りの食品を食べることでおなかを

良い状態に保ち、健康を維持してもらう

ことが目的のようです。

体調を崩される子が増えてきてますので

手洗い、うがいをしっかりして

暖かいものなど、沢山食べて

体調など気を付けていきましょう。


🐷個別活動🐮


🍪おやつ🍩


🎄運動療育🎅

今週の運動は12月に入りクリスマスシーズン

という事で、「クリスマスをキャッチ!」を

行いたいと思います。

ルールはシンプルです。

横から流れてくるサンタと雪だるま

上から落ちてくるクリスマスツリーを

キャッチ👏

距離感、掴むときの力加減など調整する運動です。

みんなで挨拶をしてからスタート。

簡単そうにみえていつ落ちてくるかわからない

ドキドキ感、はじめての運動ということもあり

流れてくるサンタたちを見送る子もいたり

ギリギリに掴むことが出来たりと

みんな楽しく取り組めていました。


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2024年11月30日

🍲きりたんぽみそ鍋の日🍲🔦🕯️牛乳パックでランタン作り💡🏮

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


日付は「11」が囲炉裏で焼かれている

「たんぽ」が並んでる様子を表し

「30」は「三十」で「みそ」と

読む語呂合わせから。

鍋が美味しくなる秋から冬の季節に

秋田名物の「きりたんぽ」を

秋田みそで味付けした鍋に入れる

「きりたんぽみそ鍋」を多くの人に

知ってもらい食べてもらうことが

目的で記念日となったそうですよ😊


🌟全体療育🌟

♣♤室内ゲーム♥♢

今日はみんなでトランプゲームを行いました😊

 

 

大人数で行うババ抜きでしたが

1人で挑戦したり

職員と協力プレーで挑戦と

とても盛り上がって行うことが出来ました👏


🍙ランチタイム🍱

 

 


🪅個別活動🧩

 

 


🔦🕯️牛乳パックでランタン作り💡🏮

今日のイベントは

「牛乳パックでランタン作り」です✨✨

①ハサミを使って牛乳パックに

光を通す穴を開けます。

牛乳パックが硬くて少し難しかったですが

みんな頑張りました💮

 

 

 

②①で開けた穴の裏側に

カラーセロハンなどを貼ります。

どんな色に光るのかじっくりと

考えながら貼り付けました😊

 

 

③土台にはめて、紐を通して

牛乳パックでランタン完成です。

個性あふれる素敵なランタンが

出来上がりました👏👏

 


🍩おやつ🍧

申し訳ございません。

おやつの写真ですが

みんなの美味しそうな

様子を見ていたら

撮るのを忘れてしましました🙇🏻‍♀️


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2024年11月29日

今日のいい○○は?👕今週最後の運動療育日🏃

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


本日11月29日は「いい服の日」です。

真っ先にあたまに浮かんだのは「いい肉の日」でしたが🍖

確かに29(ふく)にもなりますね👕

「いい服の日」はどんな日なのか調べてみると

「良い服とは何かを問い、良い服を作る為に必要な事は何かを考える日」

なんですって。

良い服とは何か…意外と深いですね。

見栄えで考える事も出来るし

機能性で考える事も出来る。

TPOに合わせるという視点もありますね。

最近では機能的でおしゃれな物もありますし

色々考えるのも楽しいですね。


🧸個別活動🚗


🍪おやつ🍫

今日のおやつは少ない人数で食べることになりました🙇


🏀運動療育🥎

今週の運動は「サーキット走」です。

スタートから

①一本橋

 

②トンネル

 

③カラーコーンを周る

 

④ボールくじを引く

 

⑤引いたボールと同じ色のケンステップを渡る

⑥ボールを台座に置く

という流れで行っています。

今日はライズと同じグループで

運動と学習を取り入れた療育を行っている

StepUP蒔田通町教室のスタッフが駆けつけて

一緒に運動に取り組んでくれました😊

 


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!

ページの先頭へ戻る