ライズ児童デイサービス港南台

[ 港南台 ]

BLOG

ブログ

2025年5月16日

旅の日🚗運動の日🥄

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


5月16日は日本独自の「旅の日」です。

1689年、俳聖・松尾芭蕉が

『奥の細道』の旅に出発した日とされ、

その精神を称えて制定されたそうです。

「旅は人生そのもの」とも言われるように、

新たな土地を訪れることで

自分自身の成長や発見につながります。

旅好きの人にとって、この日は

旅の思い出や次の目的地を

考えるきっかけになりますね✨


🧸個別活動🚗


🍪おやつ🍫


🏀運動療育🥎

今週の運動は

「おたまリレー」でした🥄

お友達とコミュニケーションを

取りながらピンポン玉を

落とさないように次のお友達に

パスをします✨


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年5月15日

青春七五三の日🎉個別の日✏️

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


5月15日は青春七五三の日です。

「七五三」から10年後を迎えた

13歳、15歳、17歳の少年少女たちに、

人生の新たなステージに向けて

エールを送る日として、

日本記念日協会が提唱した記念日だそうです。

幼い子どもの成長を祝う「七五三」から

半年後の5月15日に制定され、

大人への通過点として社会性を

身につけることも目的とされているそうです。


🧸個別活動🚗


🍪おやつ🍫


📚個別療育🧩

今日は個別の日✍

プリント課題・現物課題を

わからない所は職員に質問しながら

みんな集中して取り組んでました。


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年5月14日

ゴールドデー🥝運動の日🥎

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


5月14日は「ゴールドデー」。

ゼスプリ インターナショナル

ジャパン株式会社が制定した記念日だそうです。

新年度・新学期でゴールデンルーキーとして

入った新人たちへ、期待とエールを込めて

先輩からゴールドキウイフルーツを贈る日だそうです。

また、ゴールドキウイを食べて

5月病に負けず元気に過ごしてほしい

という思いが込められているそうです。

記念日にちなんで、ゴールドキウイを

食べてみるのもいいですね😋

ゼスプリ・サンゴールドキウイは、

なんと1個で1日分のビタミンCがとれるそうです!

キウイフルーツは生で食べられるので、

効率よくビタミンCを摂取できますね✨


🧸個別活動🚗


🍪おやつ🍫


🏀運動療育🥎

「お玉リレー」を行いました✨

3人一組で協力して落とさず

次のお友達へ渡します😊

お友達のおたまにボールを移す時も

やさしく丁寧に渡す事が出来ていました😊


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年5月13日

一汁三菜の日🥗個別の日✏️

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


日本人にとって欠かせない「一汁三菜」。

この伝統的な食事スタイルを

見直すきっかけとして、

毎月13日は「一汁三菜の日」に

定められているそうです。

特に5月は、新生活で乱れがちな

食生活を整える絶好のタイミング。

健康的な食事を意識するだけで、

心も体もリセットされるような

感覚が得られますね😊

 

たとえば、

・ご飯

・味噌汁

・焼き魚(主菜)

・ほうれん草のお浸し(副菜)

・きんぴらごぼう(副菜)

こんなメニューを意識するだけで、

和の心と栄養バランスが両立できますね✨


🧸個別活動🚗


🍪おやつ🍫


📚個別療育🧩

プリント課題、現物課題を個々に

考えた課題をみんな集中して

取り組まれていました。


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年5月12日

ナイチンゲールデー🥼運動の日🥎

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台です。


5月12日はナイチンゲールデー。

フローレンス・ナイチンゲールは、

「近代看護教育の母」「クリミア(白衣)の天使」と

呼ばれたイギリスの看護師で

、医療改革を行った人物ですね😊

1853年から1856年に起こったクリミア戦争で、

ナイチンゲール氏は野戦病院で

負傷兵たちに献身的な看護活動を行いました。

彼女の行動は、看護の重要さと

貴さを社会に広く認識させました。

この功績を称え、1920(大正9)年に

赤十字社が制定したそうです。

ナイチンゲールは、「われは心より医師を助け、

わが手に託されたる人々の幸せのために身を捧げん」

という言葉を残し、90歳で生涯を終えました。

現在、聖トーマス病院の敷地内には、

フローレンス・ナイチンゲール博物館がありますね。


🧸個別活動🚗


🍪おやつ🍫


🏀運動療育🥎

今週の運動は「お玉リレー」を

行います。

3人一組になりお玉にピンポン玉を

のせ次のお友達のお玉にのせる

リレー運動です🔥

お友達と協力して楽しみながら

チームワークやコミュニケーション力

手先の器用さや集中力を養われる

運動を行います🥄

一緒に行うお友達の事を考えながら

楽しく落とさないように集中して

取り組めました。


ライズ児童デイサービス港南台では、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木         ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!

ページの先頭へ戻る