BLOG
[ 港南台 ]
学校がある日/13:30~17:30
学校がお休みの日/10:00~16:15
045-342-8271
BLOG
📚ブックマーク作り🔖🍉運動スピードマッチングも頑張りました🍍
こんにちは。
横浜市 港南区 放課後等デイサービス
ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。
今日は万年筆の日です🖊
1809年のこの日、イギリスの
フレデリック・バーソロミュー・フォルシュが
金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を
考案し、特許を取得した日です。
万年筆は溝の入ったペン芯を通じて
インクが持続的に出るようになっている
そうです。万年筆で字を書くと
いつもと違う字のタッチになるので
書いたときに感動した記憶があります。
🐷運動療育🦆
今週の運動は「スピードマッチング」を
行います。
カップにお題と同じ配色・物を入れます。
前に進んで同じことを3回やりゴール。
1対1の勝負どっちが早くカップに入れて
ゴールできるかな?😊
🍙ランチタイム🍱
📚工作レク🔖
今日はみんなでブックマーク作りをしました。
ご様子をどうぞ~👐
最初にトレーシングペーパーの片面に
カラーセロハンを貼ります。
貼り終わったら型抜きしてある黒画用紙に
貼り、半分に折ったらラミネートをし
穴をあけてりぼんを付けたら完成です🔖
世界に一つだけのブックマーク完成🔖
🍩おやつ🍪
ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、
〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎
〇 火・木・土 ➡ 個別療育📖
(個別学習・作業)
☆土曜日に関しては、
毎週イベントを行っております🌟
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675
ライズ児童デイサービスでは、
ご見学、ご相談を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
👞靴市の日👟🍟🍔みんなで行こう🚙💨マックへ🍔🍟
こんにちは。
横浜市 港南区 放課後等デイサービス
ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。
秋冬物の靴のシーズンが本格的に始まる
9月21日を「靴市の日」として
靴に関するイベントを行い
多くの人に靴に興味を持ってもらうことが
目的で記念日となったそうですよ😊
日付は「く(9)つ(2)いち(1)」(靴市)と
読む語呂合わせの意味もあるそうですよ。
🍟🍔みんなで行こう🚙💨マックへ🍔🍟
今日のイベントは
お昼ご飯をマクドナルドへ
買い物に行きました🚙💨
みんな事前に決めていた
メニューをお店で注文して
お支払い、受け取りまで
ばっちり出来ました👏
🍔🍟ランチタイム🍟🍔
買ってきたマクドナルド
みんなで美味しく
いただきましたっ😋
🪅個別活動🧩
🥤紙コップ積み🥤
午後は楽しくゲームを
行いました😊
テーブル上に
紙コップを積み上げます😊
倒れないように
慎重に積み重ねていきます😲
🍩おやつ🍧
ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、
〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎
〇 火・木・土 ➡ 個別療育📖
(個別学習・作業)
☆土曜日に関しては、
毎週イベントを行っております🌟
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675
ライズ児童デイサービスでは、
ご見学、ご相談を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
9月20日はバスの日🚌大玉ころがしもやっちゃうよ🔵
こんにちは。
横浜市 港南区 放課後等デイサービス
ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。
9月20日はバスの日だそうです🚌
1903年の9月20日に日本初の営業バスが京都府で運行された事にちなんで
制定されたのだとか。
バスは100年以上も前から走っているのですね😲
ライズ港南台のある横浜市では先日
10月からの市営バスの減便が発表されていました😢
決まった時間に移動への助けになる便利なバス。
今後も長く活躍して欲しいですね。
🐋個別活動🦭
🍬おやつ🍩
🥎運動療育🥎
今週の運動は「大玉転がし」を行っています。
バランスボールを転がしコーンをジグザグ。
最後はボーリングでストライク!
今日もみんなばっちり活躍してくれました😊
ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、
〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎
〇 火・木・ ➡ 個別療育📖
(個別学習・作業)
☆土曜日に関しては、
毎週イベントを行っております🌟
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675
ライズ児童デイサービスでは、
ご見学、ご相談を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ヨーホー!アイアイ!海賊口調の日☠
こんにちは。
横浜市 港南区 放課後等デイサービス
ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。
9月19日は世界海賊口調日だそうです。
といってもこれはアメリカの記念日なので
初めて聞く方も多いのではないでしょうか。
(私も初めて聞きました😲)
この日は海賊の言葉で話す日という事ですが
そもそも海賊語とは…と思いますが
そこは海賊っぽければなんでもいいのだそう☠
由来も変わっていて最初は発案者の二人が
ジョークとして始めコラムニストに記念日の発案を
手紙で知らせた所、それに賛同したコラムニストが
広めた事で普及したんだそう。
世界にも変わった記念日があるのですね😲
🧸個別活動🚗
🍪おやつ🍫
個別療育
📍プリント課題
⇩ビジョントレーニング
📍現物課題
⇩パズル
⇩ボールペン組み立て
⇩ボトルキャップ締め
ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、
〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎
〇 火・木・土 ➡ 個別療育📖
(個別学習・作業)
☆土曜日に関しては、
毎週イベントを行っております🌟
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675
ライズ児童デイサービスでは、
ご見学、ご相談を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
🏫世界で初めて組織的に視覚障害者教育が始まった日🧑🦯🚨運動療育の日🎳
こんにちは。
横浜市 港南区 放課後等デイサービス
ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。
今日は世界で初めて組織的に視覚障害者教育
が始まった日です。
江戸時代の全盲の鍼灸師・杉山和一検校は
無痛で正確に鍼を刺すことができる
画期的な治療法「管鍼術」を考案
視覚障害者に技術を伝えるため私塾を
開きました。
その私塾が1682年9月18日(旧暦)に
幕府公認となったのを機に名称を
「鍼治(しんじ)講習所」と改め
ここから組織的な視覚障害教育が始まり
明治時代の盲学校設立後の
職業教育につながっていったようです。
教育、学校が始まるのにも歴史があり
今があると思うと、やっぱり歴史って
すごいなと感じますね😊
🧸個別活動🪅
🍪おやつ🍩
🚨運動療育🎳
引き続き「バランスボール転がし」を
行いまう。
コーンの間をジグザクにバランスボールを
転がし、ボーリングをしゴール🚩
みんな普段からバランスボールで
遊んでるのでバランスボールの扱いが
とても上手に転がしてました👏
ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、
〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎
〇 火・木・土 ➡ 個別療育📖
(個別学習・作業)
☆土曜日に関しては、
毎週イベントを行っております🌟
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675
ライズ児童デイサービスでは、
ご見学、ご相談を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
045-342-8271
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00