ライズ児童デイサービス港南台

[ 港南台 ]

BLOG

ブログ

2023年8月21日

⛲噴水の日⛲🌭夏祭り準備週間1日目🍟

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


今日は噴水の日です。1877年のこの日

東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が

開催され、会場中央の人工池に

日本初の西洋式の噴水が作られました⛲

博覧会の開催日が8月21日で

噴水が落成したのは9月8日ですが,,,。

日本で最も古い噴水は石川県金沢市に

ある兼六園の噴水という情報もあります💡

こんな暑い日は公園の噴水で遊んでる

子供達を見ると一緒に遊んで

涼みたくなります🍧


🎐個別活動🎐


🥪ランチタイム🍙


🌭工作レク🍟

今週は夏祭り準備週間です😆

1日目は半被作りとチケット作りに

分かれ準備を進めました✨✨

法被作りではシールとペンを使って

個性があふれたカッコいいい

可愛い法被が完成♬

完成した法被を着てみんなに

お披露目してくれたり、中には

盆踊りを踊る子も😁

チケット作りでは、文字を描いて

絵を描いたり、シールを貼って

デコレーションしてくれました🌟

シールとペンを使って線香花火を描く子も

いたりと、みんな楽しく参加してました👏


🍪おやつ🍫


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木・土 ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2023年8月19日

🥒いいきゅうりの日🥒🏞みんなで公園にスイカ割りに行きました🍉

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


今日はいいきゅうりの日です🥒

4月を除いた毎月19日で

「い(1)いきゅう(9)り」と読む

語呂合わせから。

低カロリーで美味しく、様々な料理に

活用できるきゅうりの消費拡大が目的です✨

キュウリは果実成分の95%程度が水分なので

栄養価は非常に低いですが、歯ごたえのある

食感とすっきりとした味わい、水分を

多く含むことから暑い地方では

水分補給用として重用されてます🥒🫗

そんなにきゅうり好きではないですが

お祭りの屋台で売ってる

きゅうりは何故か美味しくて食べちゃいます😊


🧸個別活動🪅

午後は近くの公園に行きスイカ割りです🍉

ボールを使って練習をしました😆😆


🚒避難訓練🚑

職員の話をよく聞き

ヘルメットをかぶり、焦らずに

靴を履き👇を守りながら

経典 避難訓練お は し か も investinregions.ru

一時避難所と避難場所までの道順を

確認しながら、暑い中頑張りました


🍙ランチタイム🥪


🏞外出レク🏞

今日のすいか割りは

みなみが丘公園へ行き

みんなで楽しくすいか割りをしました👏

 

 

 

 

職員の説明をよく聞き👂

順番を守って行ってきます😊

 

 

 

 

 

 

 

午前中やお家での予行演習のおかげで

上手にすいかを割ることが出来ました✨✨


🍉おやつ🍉


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木・土 ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2023年8月18日

∞ハイエイトチョコ🍫🚒避難訓練週間5日目🚑

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


今日はハイエイトチョコの日です🍫

「ハ(8)イ(1)エイト(8)チョコ」と

読む語呂合わせから付けられたようです。

1967年発売の同社のロングセラー商品

「ハイエイトチョコ」の

美味しさ・楽しさをより多くの人に

知ってもらうことが目的のようです。

ちなみに私はメガネチョコと言って

遊んでました🤓


🪅個別活動🧸

 

 

 


🍙ランチタイム🥪

 

 

 


🚑避難訓練🚒

 

 

職員のお話しをよく聞いて

経典 避難訓練お は し か も investinregions.ru

⬆️を守りながら最後まで

頑張って避難訓練が出来ました💮

 

一時避難所、地域防災拠点を

道順など確認しながら

歩き切りました💨


🍩おやつ🍪

 

 


明日のイベントは

「🌻夏ですね🍉

👒すいか割りをしよう🎐」です✨✨

お楽しみに🤩


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木・土 ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2023年8月17日

🥵日本最高気温の日🔥⛑避難訓練週間4日目⛑

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


今日は1933年7月25日にフェーン現象に

より山形県山形市で日本の

最高気温40.8℃を記録した日です。

この記録は2007年8月16日に

埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で

40.9℃を観測し、74年ぶりに記録が

更新された。その後、また更新され

2013年8月12日に高知県四万十市江川崎で

41.0℃を観測したそうです🥵

そして、2018年に埼玉県熊谷市と

静岡県浜松市でも41.1℃を観測され

さらに、2020年8月17日に静岡県浜松市でも

同じく41.1℃を観測したそうでこれらの日付が

「日本最高気温の日」となっいます🥵💦

ちなみに、世界の最高気温としては

1921年7月8日にイラクのバスラで

58.8℃を観測しているそうです😲

今年の夏も40℃近い県が多いですね💦

横浜は40℃まではいかないですが

一歩外出ただけで自然サウナ状態が

続いてますので、水分補給、塩分を

しっかりとってまだ終わらない夏を

乗り越えましょう👍🏻


🎐個別活動🎐

来所してすぐに夏休みの宿題を取り組み

その後はお友達と鬼ごっこをしたり

かくれんぼをしたり、ドッチボールをしたり

ブロックで遊んだり、みんなでたくさん笑って

楽しく過ごしました😁✨


🥪ランチタイム🍙


🚒避難訓練🚑

今週は避難訓練週間です⛑

地震を想定して行います。職員の指示の

もとヘルメットをかぶり、口を履いて

非常階段で降り、いっとき避難場所の

みなみが丘公園に向かいます。

次に避難場所の港南台第二小学校に向かいます。

暑い中職員の話をよくきいて

頑張りました🙌🏻


🍫おやつ🍪


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木・土 ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

2023年8月16日

🍣トロの日🍣🚒避難訓練週間3日目🚑

こんにちは。

横浜市 港南区 放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス 港南台キッズです。


日付は「ト(10)ロ(6)」と

読む語呂合わせから毎月16日に。

同社の人気食材である

美味しい「トロ」のネタで

お客様に喜んでもらい

各店舗ならびに業界を活気づけることが

目的で記念日となったそうですよ😲


🧩個別活動🚙


🍱ランチタイム🍙


⛑屋内避難訓練⛑

今週は「避難訓練週間」ですが

午後に急な雨にため

屋内避難訓練を実施致します。

※地震を想定した訓練です。

➀地震による揺れを感じ

マットなどの下に入り

頭や身体を守ります。

②揺れがおさまったら周囲を確認して

ヘルメットを着用し

瓦礫などで足を怪我しないように

履物を履き歩いて移動します。

(屋内なのでスリッパで対応しています)

足元にある瓦礫に注意しながら

避難していきます。

(今回の瓦礫は訓練ですので紙屑です。)

みんな職員の話をよく聞いて

屋内避難訓練を行うことが出来ました。


🍘おやつ🍭


ライズ児童デイサービス港南台キッズでは、

〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎

〇 火・木・土 ➡ 個別療育📖

(個別学習・作業)

☆土曜日に関しては、

毎週イベントを行っております🌟

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675


ライズ児童デイサービスでは、

ご見学、ご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

無料体験やご見学など、
臨時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!

ページの先頭へ戻る