BLOG
[ 港南台 ]
学校がある日/13:30~17:30
学校がお休みの日/10:00~16:15
045-342-8271
BLOG
📚図書館開設記念日📚運動療育の日
こんにちは。
横浜市 港南区 放課後等デイサービス
ライズ児童デイサービス 港南台です。
1872年のこの日東京・湯島の
昌平黌講堂跡に日本初の
官立公共図書館で帝国図書館の
前身である東京府書籍館が
開設された日です。
書籍館は図書館の古称のことで
書籍館は東京で最初の近代的な
公共図書館であるが当時の
閲覧は有料制でしたがのちに上野に
移り、上野図書館として親しまれた
そうです。
本屋さんで買うのも良いですが
図書館で読みたい本を
探してのんびり読む時間も
良いですよね😊
🔴室内ゲーム🟢
片付け競争を行います。
からボールをお部屋に巻き
どのチームが早く片付けできるかな?
🍱ランチタイム🍙
運動療育
今日の運動は
「バイキンマンを倒せ!アンパンチボウリング」
を行います。
バイキンマンピンをアンパンマンボールを
投げて倒す運動!
みんな何体バイキンマンを倒せたかな?
🍪おやつ🍩
ライズ児童デイサービス港南台では、
〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎
〇 火・木 ➡ 個別療育📖
(個別学習・作業)
☆土曜日に関しては、
毎週イベントを行っております🌟
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675
ライズ児童デイサービスでは、
ご見学、ご相談を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
エイプリルフール🎈個別療育の日✏
こんにちは。
横浜市 港南区 放課後等デイサービス
ライズ児童デイサービス 港南台です。
4月1日といえば、やっぱり「エイプリルフール」。
この日は「嘘をついてもよい」
とされるユニークな風習がありますね。
起源には諸説ありますが、
有力なのは16世紀のフランス、
新年を1月1日に移動させた際、
以前の暦(4月1日)を祝っていた人々を
「古い風習を信じている」とからかったのが
始まりとされているそうです。
現在では企業もユーモアあふれるPRを展開し、
SNS上で多くの人が笑い合う日として定着しています。
「笑ってもいい、騙されてもいい」——そんな緩やかな
空気に包まれる、ちょっと特別な日ですね😊
みんなで風船バレー
🍙ランチタイム🍱
🪅個別活動🧩
📎個別療育📚
プリント課題,現物課題それぞれ個々の
課題を頑張りました。
🍩おやつ🍧
ライズ児童デイサービス港南台では、
〇 月・水・金 ➡ 運動療育🥎
〇 火・木 ➡ 個別療育📖
(個別学習・作業)
☆土曜日に関しては、
毎週イベントを行っております🌟
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/67675
ライズ児童デイサービスでは、
ご見学、ご相談を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
045-342-8271
学校がある日 13:30~17:30 /
学校がお休みの日 10:00~16:00